-
祈りとは・・・・
昨日まいた豆の一部。(ちなみにこの豆の数は年齢ではありませぬ) デンマークから始まった問題はヨーロッパへ大きく広がってしまった。言論の自由、表現の自由という言葉は正論であるが、それが正義ではない。他者の持つ想いや祈りの心、他者の持つ歴史や... -
節分・鬼
あっちにもこっちにも、鬼がいますねえ。自分の中にもいるだろうなあ。良い鬼もいれば害のアル鬼もいる。良い鬼にはうんと活躍してもらおう。思いっきり豆をまくぞ!小さい頃はあの固い豆は苦手だった。おいしくなかった。今はなかなか乙なものという気分... -
Helmikuu(2月)
今年もひと月があっという間に過ぎました。昨年末の時間を振り返りながら、次のステップへの準備も始まり・・という一ヶ月。 昨日は打ち合わせと映画鑑賞と食事・・という、自分にとっては珍しく街での時間を多く費やしました。 サイトのリンクに掲載した... -
フィンランド大統領選挙終了
タルヤ・ハロネン女史の2期目が始まります。あと6年続きます。じっくりと取り組める良い期間ですね。でも今回最後までサウリ・ニーニスト氏と接戦だったようです。今後の政策に注目が集まります。 ヘルシンギ・サノマットのサイトです http://www.hs.fi/e... -
数えなくても
ひつじが1匹・・・・・・と言ったとたん眠りについているような自分なので本当は必要ないのですが、あまりに可愛らしいので昨日ゲット。最近この手の眠りのお供グッズが出ていますね。リラックスの香り成分が入っています。感触も優しくいつも傍にいてほし... -
音の味
秋刀魚ご飯というものに昨日出会いました。秋刀魚とご飯ではなくて、秋刀魚の中に飯でした。「2皿!」とみんなで頼みました。店員さんはしばらくしてから「すみません、今一匹しかいなくて・・・」面白いお店です。また行こうと思います。 香ばしい秋刀魚... -
ククーシュカ
昨日の夕刊に掲載がありました。これはぜひとも見たい映画です。 ラップランドを舞台にした第二次世界大戦のころの映画です。ロシアで制作されている映画です。「ククーシュカ・ラプランドの妖精」渋谷シネ・アミューズにて3月から上映ということです。 本... -
からから
関東は晴れ続けています。とことんからからです。それでも湿度はフィンランドよりもあるようで、紙製品がまだ柔らかさを保っています。ラハティの部屋では、数々の紙製品が「干上がっちゃう・・・・」と叫びながらこわばっています。それを見ると「本も生... -
指揮者ぶうのつぶやき
人間社会は変なことをやっているなあ・・・・子供に株を教えてどうするんだろうぶう給食費払ったら「いただきます」を言わせないでってぶう?お金払っているほうが偉いんだってぶう? 誰がどう考えたらこんな変な日本になってしまうのぶう・・・。 という... -
復活
週末体調悪化故終日就寝也。本日回復也。 週末のリハーサルの後実家に行く用事があったので出かけましたが、どうにも具合が悪くそのまま実家のお世話に・・・消化器系に症状がくる風邪のようです。皆様もお気をつけて・・・。 実家で荷物整理の作業が必要...