-
反省!
先月診断されてしまった自分の症状に関わる記事が新聞にありました。やはり早食いは良くない・・・という実証です。 しかし、音楽家は早食いが多いと思います。仕事の間はあまりゆっくり休憩時間は取れません。3食きちんと定時にいただくことも難しいこと... -
横浜国大管弦楽団第90回記念定期演奏会終了
ミューザ川崎シンフォニーホールでの演奏会が終了。なんと入場者数1616名!!運営部門の学生も頑張りましたね。素晴らしい! 1週間前のホール練習は本当に助かりました。昨日ステージリハーサルは、このホールの特性・癖を心得て運ぶことができ... -
Rakastan Brahms ja Dvorak ja……
明日の公演のリハーサルを、明日のホールがある建物の中のリハーサル室で行いました。少々狭いスペースでしたが、お互いの音を再確認するのにはよい環境。学生のテンションは明らかに上がっている様子。 曲順で・・・・。フンパーディンクのオーケストレー... -
創ること
今日の関東は久しぶりの太陽の光・・・ 昨日は「雷」「大雨」という予報が裏切られてほっとした一日。多摩地区にある音大は都内よりも必ず気温は低く、雨は激しい。千葉からの移動は、大陸横断か!という気分にもなる。関東地方のJR鉄道路線図を... -
春の雨
冷たい雨の一日でした。風の強いラハティの湖の空気を思い出しました。 今日は見事に一歩も外へ出ずに勉強と仕事の準備です。そういう日も大切です。 中国の大地震はその震源の場所のこともあり、更に大きな問題を呼びそうです。被災した皆さんへのお... -
お土産ネタ
今回時差はあまり感じていないのですが、それでもちょっと眠い。本日は日中ミーティング。その後渋谷を珍しく歩き、東急ハンズへ。自分の首に合うネックレスのチェーンを探しました。(普通の方より太いのです!) さてフィンランドからのお土産。こちら... -
ホール練習
本日、横浜国大のオーケストラは来週の本番会場である、ミューザ川崎での練習でした。ありがたいことです。 昨年の夏、ここで初めて演奏しました。そのときの印象で「難しいホールだ」と感じていました。アマチュアオーケストラにとってこの広い空間を... -
帰国
9日の13時発のバスで空港へ。マルヤッタさんが見送りにきてくださいました。Kiitos!! 少し気温は低かったけど、さわやかな空気の中旅立ちです。 ラハティの街ともしばらくお別れです。大きなショッピングセンターや新しいカフェが続々とできている... -
Na:hda:a:n!
Hyva:a: huomenta! 本日夕方ヘルシンキヴァンター空港から飛行機に乗ります。 朝は雨でした・・・・。出発の準備をしてから歩いてみましょう。 少し冷たい雨です。通常のフィンランドの春の空気です。 ラハティ響は週末に録音があります。シベリウス... -
フェアウェルコンサート二日目
これから二日目のコンサートを拝聴します。 リハーサルの様子とその時のインタビュー記事が出ていました。昨日の公演の批評は明日出ることでしょう。新聞を買って帰ります。 本日はおおむね晴れ、気温は少し戻りました。通常の五月という様子です。今日...