-
仙台は祭りでした
仙台から戻ってきました。仙台では「よさこい祭り」そして「仙台クラシック」の2つの祭典が開催。人も多かったですよ。 仙台駅前では、よさこい祭りの参加者によるイベントが。大音響の中、独特のよさこいを踊っていました。あの衣装・・・特徴ありま... -
仙台から
この週末は仙台です。どうやら今は「仙台クラシック・・せんくら」が開催されているようですね。http://www.sencla.com/ アコーディオン・御喜美恵さん、ピアニスト・シェンクさんの公演もあります!あいにく自分の仕事と時間が重なって拝聴できず!!!... -
吹奏楽のお知らせ
今日は大学へ出講。今年の秋のウィンド定期は下記の通り行われます。新しい響きと歴史ある名曲が並びます。 第37回 シンフォニック ウインド アンサンブル 定期演奏会 ~未来に伝えるウインドの響き~ 2008年11月30日(日) 14:00開演(13:15開場) 国立音... -
直通・・・?
本日はシベリウス協会理事運営委員会。毎月あります。こちらも昨年に比較して非常に穏やかな活動の今年です。 運営委員のお一人、シベリウスアカデミーで勉強された飯田左恵さんのピアノリサイタルです。シベリウスはないのですが、グリーグ、ラウタヴァ... -
金木犀の季節
いつの間にかこの季節が始まりました・・・・ 金木犀の香るころ・・・ 昨年はその香りも気付かないほど走り回っていたような 昨日は夕方大学へ。多摩地区の広々とした空間を背にする大学。夕焼けに包まれると本当に美しいですよ。もう14年勤めてきま... -
菅平高原にて合宿
通常は長野市内でリハーサルをしているこのオーケストラ。この週末は合宿でした。菅平高原のロッジに宿泊。通常サイズのオーケストラなら楽に入る練習場も持っている宿でした。 東京駅から新幹線で上田まで。そこからメンバーのYさんが車で送迎くださ... -
アイスランド・グトルフォス
-
秋の味覚
大学の仕事から戻ると、母の手作りの秋の味覚が。 南瓜と銀杏です。貴重な季節の香りと味です。嬉しいことです。 ありがたく頂きました。 さて、秋空が美しかった一日でしたね。そして本当にさわやかで気温が低い。このところの気候では珍しいのでは... -
LOKAKUU(10月)
これに似た風景を子供のころから度々夢に見ます。アイスランドで見た数々の壮大な風景は衝撃でもあり懐かしくもあり。またいつか旅をしたい場所です。 10月に入りました。今年の秋は涼しいようですね。来日公演の数々のオーケストラも汗をかかずにすむか... -
仙台から戻る
あっという間に演奏会が近づいてきました。この週末は仙台ニューフィルの2度目のリハーサル。リハーサル会場は仙台港に近いところ。赤い床が印象的な「アクセルホール」 ずいぶん涼しくなっていました。気持のよい季節に入っています。熱心な市民オーケ...