-
2010/02/02(火)文化庁 本物の舞台芸術体験事業公演
2010年2月 2日(火) 開演時間未定 会場:詳細後日 詳細未定演奏 仙台フィルハーモニー管弦楽団 -
雑感
やや風邪気味のクリスマス帽子をかぶった「ブタサンタ」から雑感です。(あ、私は元気です)「ちょっとニッポンあぶなくなってきているよ~」だそうです。ぬいぐるみ国の住人たちもざわざわしています。何か感じるのでしょう。本日音楽家の代表も「仕分け... -
近づいてきました
こちらのコンサート。今週末です。6日(日)14時開演。国立音楽大学講堂大ホールです。このブログをご覧いただいた方で演奏会にご来場くださる方はぜひこのウェブサイト「お問い合わせ」のほうへご連絡を。お待ちしています。国立音楽大学の歴史が詰まって... -
一体どうしろと・・・
航空会社がこのたび決めた機内持ち込み荷物サイズの規定を厳格に・・・のこと。確かに皆が勝手になんでも持ち込めばトラブルは起きる。ただでさえ飛行機発着ラッシュ時は遅れが常となってしまっている。その上に荷物のトラブルが重なっていた最近の状況を... -
Joulukuu 12月
まるで赤いツリーにでもなりそうな・・ 赤い木 punapuu??2009年も師走に入りました。何かと気ぜわしい季節ですが、実際人間はそれぞれのテンポで日々生きています。ダッシュしたり、立ち止まったり、逆戻りしてみたり、ゆったりと歩いていたり・・・多様... -
アイスランドの虹
-
秋深まる~大学~
昨日はウィンドオーケストラの授業。良い天気に秋の木々の色も鮮やかでした。この銀杏は大学構内入口なので、このまま残されることでしょう。こちらは見事な楓ですが、柵があるのが見える通り、移植されるようですね。明日の演奏会まではおそらくこ... -
変化
予告通り、25日は昼間に東邦音楽大学・東邦短期大学ウィンドオーケストラ演奏会のゲネプロにお邪魔しました。夕方から自分の仕事を持っていたので、見学も半分だけ・・・・前半のオリジナル作品の3曲を拝聴。メンデルスゾーンの序曲は夏に相愛大学で手... -
ウィンドシンフォニー第22回定期演奏会
J.テキシドール アンパリト・ロカM.サン・ミゲル ゴールデン・イヤーO.リード メキシコの祭りS.プロコフィエフ 体育祭行進曲R.ネルソン パッサカリアG.プッチーニ 歌劇「マノン・レスコー」より指揮 淀 彰演奏 国... -
秋深し・・・
あっという間に11月も最後の週。来週は師走ですよ。北国の雪の便りは今年は早く、最近の快晴の日差しにはまるで年末の空を感じます。近所に買い物ついでに公園の色を取ってきました。ナンテンとドウダン...