-
若い!
OBオーケストラ、淡交フィルのリハーサルから戻りました。最年少は中学2年生!平成8年生まれだということ!高校生もいます。大学生も、そして私のずっと上の先輩も。前回の共演もメインはドヴォジャークでした。今回の8番はブライトコプフの新版を使用して... -
2010/01/24(日)淡交フィルハーモニー管弦楽団 第46回定期演奏会
2010年1月24日(日) 14時00分開演 会場:ティアラ江東大ホール ジャン・シベリウス カレリア序曲ジャン・シベリウス ペレアスとメリザンド組曲アントニン・ドヴォジャーク 交響曲第8番Jean Sibelius &... -
ヴェシヤルヴィの朝
-
年賀状・年賀切手
本日から年賀切手発売です。「寅」の絵柄が売り出されていました。まだ手元に少し「丑」が残っていますが・・・・年賀状も買いました。今年は材質が様々ですね。豊富と言ってよいのか、理由があるのか・・・エコを意識したものもあります。紙が色つきにな... -
ああ・・・ついに(T_T)
神戸を朝出発して母校音大へ。シンフォニックウィンドアンサンブル授業です。構内敷地へ足を踏み入れて・・・・・・・・ああああああ覚悟はしておりましたが、やはりああああああああああああああああああああああああすみません、取り乱し中。新しい立派... -
神戸の風景
昼間に少し時間があったので、須磨寺まででかけました。阪急三宮駅から高速神戸~須磨寺駅。はじめての路線。うす曇りで気温は低くほとんど冬。駅を降りるとすぐに参道。智慧の道!ご利益がありますように・・・・お祈りしながら本堂へ。須磨寺の詳... -
ラハティの晩秋
-
表現・・・・・・・
神戸に来ています。雨です。冷たい雨・・・・でもこの冷たい空気は好きですね。やはり北国の人間なのでしょう・・・自分は。行きの新幹線、上りが軒並み50分ほど遅れが出ていましたが、東京駅での超特急のお掃除、そして途中のスピードアップ!のおかげで... -
いろいろ届く
素敵な御本が届きました。猫の言葉社の稲垣美晴さんから、翻訳された御本をお贈りいただきました。kiitos paljon!!!!!作者はフィンランドのMauri Kunnasマウリ・クンナスさん。「サンタクロースと小人たち(稲垣美晴訳)」偕成社がロングセラ... -
東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウィンドオーケストラ 第155回定期研究発表演奏会
F.メンデルスゾーン=バルトルディ(C.ホグウッド校訂): ハーモニームジークのための序曲 ハ長調 作品24M.ポー(A.ウェニァン校訂):ディオニソスB.アッペルモント:コーラリアF.フェラン:オーボエと吹奏楽のための協奏曲「魔法の森...