-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Kiitos paljon!
週末は土日ともに2件の仕事。土曜日午後はまず音大吹奏楽授業補講。研究室で学生のインスペクター、スタッフのメンバーがなんとバースデーケーキを用意してくれた!いやあ、驚いた。ありがとう!!おいしくいただきエネルギーをもらいました!12時から16時... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Syntymäpäivää!! 誕生日!
ありがとうございます!お陰様で今年もまた元気で10月20日を迎えることができました。〇〇年前にこの世に送り出してくれた両親に感謝を、いつもコンサートに足を運んでくださっている皆さんに感謝を、叱咤激励、刺激をくださる素晴らしい音楽家仲間の皆さ... -
フォトギャラリー
Sibeliustalo 2012
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
フェドセーエフ80歳記念ツアー拝聴
どうもこのところ、ロシア音楽、ロシアの指揮者の公演拝聴が続きます。先日のロジェストヴェンスキーさんも81歳。そして本日のフェドセーエフさんは80歳。マエストロお二人ともお若いころから音楽シーンで活躍、ゆうに現役生活60年というところでしょうか... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
菅平で合宿!
4年ぶりの共演、オーケストラ・ソノーレ長野の皆さんと週末合宿でした。場所はとっても涼しく爽やかな菅平!紅葉が少し始まっていました。標高約1300メートル。空気もおいしい!土曜日の午後3時からリハーサル開始。メンバーの皆さんも長野から、松本から... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Hei hei Jouko!
ヨウコさん帰国です。成田空港のドトールで、お気に入りのラテを飲んで出発されました。 お弟子様も見送りに。そしてヨウコさんのお弟子さん、群響の太田さんご家族も見えました!2週間の滞在、コンサートとレッスンで予定は詰まっていましたが、ヨ... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
上野の森コンサート<北欧の音楽> JR東日本 終了
上野駅構内、ガレリアで開催されている 上野の森コンサート <北欧の音楽>、多くの皆様が足をとめてくださり、またお立ち寄りくださり盛況のうちに終わりました。ありがとうございました!ヨウコ・ハルヤンネさんをソリストとして、アネモスカルテット... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
駅コンリハーサル
10月5日(金) 上野駅での駅コンサートにむけてのリハーサルがありました。アネモスカルテットの皆さん、そしてヨウコさんのアンサンブル。私の役割はこのコンサートのプログラミングと当日のご案内役。小品ばかりが並びますが、皆さんお聞きになった... -
フォトギャラリー
Aamu Vesijärvi 2012 ヴェシヤルヴィの朝
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Lokakuu (10月)
Loka・・・・泥、あるいはぬかるみ・・・・なんという意味だ。しかしそれがLokakuu 10月。フィンランドのこの季節は日本の秋とは異なり、雨が多く、暗く・・・そんな季節。つまりまっしぐらに冬に向かう入口。日本の秋は本当に美しい。この台風一過の焼け...