-
新田ユリのコンサート
2013/07/31(水)Lieksa Brass Week 2013 International Tuba Competition Final round
2013年7月31日(水) 19時00分開演 会場:リエクサ教会 Final round of the 3rd Lieksa International Tuba CompetitionVenue: 19:00 Lieksa ChurchArtists:Finalists of the 3rd Lieksa International Tuba CompetitionJoensuu City Orch... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
ミニ関西ツアー始まる
今年前半の関西通いがいよいよ本格化してきました。まずは、神戸大学。本日は昼間のリハーサル。関西も少し肌寒い状況。土曜日のリハーサルは、参加人数も増えます。現役学生に加えて、OBの参加もあります。新入生も徐々に戦力となってゆくのでしょう。す... -
お知らせ
仙台駅 杜の都コンサートのお知らせ
東日本鉄道文化財団主催による 仙台駅2階で開催される 杜の都コンサートのお知らせができました。こちら をご覧ください。入場無料です。多くの皆さんに足を止めていただけると嬉しいです。昨秋は上野駅でのコンサート第一日目を担当させていただきま... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
桐朋学園Cオケ始動!
今年も桐朋学園大学のベーシックオーケストラ授業を担当させていただきます。本日初授業、高校生と大学生混合のオーケストラです。勢いがあります。なかなか魅力ある子供たちです。今日はクラリネットの鈴木先生とともに。とても大事な、素晴らしいことを... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
ハーブに囲まれて・・・
夕方からのリハーサルの前に、少しだけ足を延ばしてこちらへ行きました。神戸布引ハーブ園新神戸駅に荷物を置いてから、どこかで籠って勉強・・・・と、思っていたのですが余りの天気の良さに負けました。新神戸駅からこのハーブ園へのロープウェイが出て... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
神戸大学管弦楽団始動
さて、いよいよ今年前半の「関西祭り」ならぬ、関西通いスタートです。偶然の産物なのですが、6月は関西での公演が重なり、吹奏楽以外はいずれもメインが北欧曲。背筋が伸びますし、何より作品の魅力を全開にと思っています。新幹線車中からは美しい富士山... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
習志野フィル始動
7月7日の七夕にコンサートを持つ習志野フィルとのリハーサル、今季初めてリハーサルに参加。会場は懐かしい消防署ホール。習志野市の市役所も目の前ですが、市役所は新しくなるそうですね。曲目はすべてロシア作品、プロコフィエフ/古典交響曲リャードフ... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
HPO始動
新年度の公演にむけて、リハーサルが続々始まる。まずは、8月4日に公演を迎える、日立フィル。1999年に初共演以来、定期的に機会を頂いている。前回は2011年のショスタコーヴィチ#5をメインとしたロシアプログラム。今回はドイツ語圏の音楽。ワーグナー... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
桜
先月急いで咲いてくれた桜たちは、このところの寒さで足止め・・・・でも昨日の風雨が桜たちには厳しかったかな・・・・この写真は今週初めのもの自宅そばの青葉の森公園。 桜色のじゅうたんも美しいですが、まもなく新緑の見事なロードが完成・・・... -
フォトギャラリー
Sibeliuの生家 ハメーンリンナ