-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
彦根城に登城
コンサートの翌日、新幹線乗車の前に2時間ほど散策。宿舎ホテルはお城のたもと。2度目の彦根城もうで。2003年の時も一度行きました。その折は秋から冬にかけての仕事だったので、紅葉の季節。今回は緑が青々と美しい時。国宝です。彦根城天守。時代劇撮影... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
ひこね第九オーケストラ サマーコンサート2014終演
2003年の第九公演以来、ほぼ10年ぶりの共演。懐かしい皆さんのお顔、嬉しかったです。今回は「北欧プログラム」という打診でした。規模は大きくないものの、ひこね以外の土地の皆さんも集って、なかなか「人の力」あふれる暖かで、気持ちのよいオーケスト... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
収録!
このところ渋谷通いが続きました。先週の打ち合わせを経て、本日昼間、ラジオ番組の収録。番組はこちら、ラジオ深夜便 時々深夜のタクシーの中で耳にする機会がある番組・・・アンカーの皆さんのやさしい声の中、じっくりと静かに想像力をもって聞く内容... -
コラム
アンサンブルフラン第37回定期演奏会コラム
「ジャンとカール」 時は1957年9月2×日。 「ヘイ、ジャン、待ってたよ・・」 「元気にしていたかね、カール君」 「もったいぶって・・・やめてくれよ、同級生だよ、俺たち、同じ1865年生まれじゃないか」 「でも君は、66歳と4か月、わたしは9... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
アンサンブルフラン第37回定期演奏会終了!
アンサンブルフラン&ヨウコ・ハルヤンネさん、以前から願っていた共演が実現しました。ご来場の皆様、暑さの中本当にありがとうございました!フランの皆さんとは、すでに22年のお付き合い。北欧・英国の弦楽合奏作品を多く共演している中で、いつか、フ... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
ソリスト到着
昨日、ソリスト無事に日本に到着です。10年来、なぜかこのソリストさんと仲の良いお弟子様とともに、昨夜ヨウコさんの大好物お寿司をいただきました出国前の激務で少々お疲れとのこと、ゆっくりお休みになれるとよいのですが・・・今回ヨウコさんは、録音... -
フォトギャラリー
夏!ヨエンスー
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
チェンバロと仲良く
先週の不調が嘘のように、今週は身体が動きます。1週間前は本当に身体がストライキ状態。いろいろご迷惑おかけしました。今週取り返すべく頑張ります。昨日は大使館の前に、チェンバロと2時間仲良く。 6月15日の公演で、通奏低音鍵盤弾き振り予定です... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Juhannus 夏至祭 at 大使館
少し早めのJuhannusに伺いました。夏至祭は、フィンランドで2番目に大事な行事、セレモニー。1番はJouluクリスマス。フィンランドから素晴らしいアーチスト来日に合わせて、大使館が企画されました。Petteri Sariola さん。1984年生まれの音楽一家に生ま... -
お知らせ
一般社団法人愛知室内オーケストラ常任指揮者就任のお知らせ
2015年1月より、一般社団法人愛知室内オーケストラの常任指揮者に就任が決まりました。この度オーケストラより正式発表となりましたので、ご報告させていただきます。一般社団法人愛知室内オーケストラ とは、2012年、2013年の2年にわたり、定期演奏会に...