-
新田ユリのコンサート
2015/03/03(火)日本シベリウス協会 シベリウス生誕150シリーズ<クッレルヴォ>
2015年3月 3日(火) 19時10分開演 会場:すみだトリフォニーホール 大ホール 日本シベリウス協会主催シベリウス生誕150シリーズフィンランド叙事詩「カレヴァラ」による音楽絵巻哀しき勇者「クッレルヴォ」 ~管弦楽・男声合唱・独... -
新田ユリのコンサート
2014/07/17(木)国立音楽大学ウィンドシンフォニー 第31回定期演奏会
2014年7月17日(木) 18時30分開演 会場:国立音楽大学講堂大ホール ヴォーン・ウィリアムズ フラリッシュヴォーン・ウィリアムズ イギリス民謡組曲小山和彦 道の彼方に藤井喬梓 しげさ節幻想曲カバ... -
新田ユリのコンサート
2015/06/14(日)神戸大学交響楽団 創立100周年記念 サマーコンサート2015
2015年6月14日(日) 15時00分開演 会場:ザ・シンフォニーホール R.ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第1幕への前奏曲学生指揮者 徐 寿明 C ニルセン 交響曲第1番 ト短調 作品7J シベリ... -
新田ユリのコンサート
2015/05/31(日)神戸大学交響楽団 東京公演 楽団創立100周年記念
2015年5月31日(日) 13時30分開演 会場:ティアラ江東 R.ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第1幕への前奏曲学生指揮者 徐 寿明 C.ニルセン 交響曲第1番 ト短調 作品7J.シベリウス 交響曲第1番... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Japan Band Clinic 2014 in Hamamatsu
今年も参りました。浜松。吹奏楽の指導者の皆さんが全国から集まる三日間にわたる大きなクリニック大会。自分は3年連続で指揮法の講師を仰せつかりました。お世話になりました。毎年少しずつ課題の内容を変え、アプローチの方法を変えてきましたが、今年は... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
連休皆様いかがお過ごしでしょうか・・・・・
連休に仕事が入るか否か、毎年状況は様々。今年はお陰様ですべて仕事の日々となりました。憲法記念日の本日は、アンサンブルフランのリハーサル。4月はじめのリハーサルを自分の不徳の致すところで欠席してしまったので、ほとんど一月ぶりのリハーサル。ま... -
フォトギャラリー
ヨエンスーの木漏れ日
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
スプリングハーモニー2014終演
8回目の共演、岩手県弦楽研究会主催スプリングハーモニー2014終演です。2007年に前任の梅田俊明さんから引き継ぎました。いつのまにか8回目・・弦楽器を学ぶ皆さんが主体ですが、弦楽合奏だけではなくオーケストラ編成もプログラムに入ります。管楽器打楽... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
盛岡の桜
昨日から盛岡入りです。明日は8回目の共演となる、岩手県弦楽研究会主催、スプリングハーモニーの演奏会。今年はちょうど見事な桜の時期と重なりました。昨日の練習場の隣、NHK盛岡の敷地も見事でした。本日はコンサート会場である、盛岡市民文化ホール大... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Universe
先週の名フィルさんリハーサル時に、マエストロがシベリウスのSym5に対して、シベリウス研究者が語っている一節を引用されていた。その中に「Universe」という言葉が入っていた。シベリウスの作品は、世界・・・もっと広く宇宙をイメージ・・・というより...