-
Juna ja Raitiovaunu 電車と市電
八代への移動は行きは列車で。初めての熊本駅。新幹線の高架線路とホームが後ろに見えます。8時28分発の特急に乗車。それまでJR九州の列車を見学。乗車したのはこの「九州横断特... -
初秋のラハティ シベリウスホール
-
初秋のラハティ その3
-
Birthday Syntymäpäivää 誕生日
本日また一つ大人になりました子供に戻っているかもしれません・・・・・・・・・・・・・・最近私も&この人も10月20日が誕生日だよ~というお話を続けてきいています。もちろん美智子皇后のお誕生日であります。必ず紙面やニュースで「おめでとう... -
熊本・八代 Kumamoto&Yatsushiro
17日から熊本に来ています。土日はみっちりとリハーサル。初めてグリーグのソロあわせもありました。ソリストは熊本出身の青江萌さん。現在ベルリン在住でジュネーブ音楽院に籍を置いて勉強を続けていらっしゃいます。授業にはジュネーブまで通うとのこと... -
いろいろあるわな・・・・
どこかのCMが言っている「でも前へすすまなあかん・・」どうやら自分は化石のように古い人間であるらしい。時代は変わり、大学の在り方も変わり、学生たちが在学中に何を学び、何を得ていくのか・・・・そんなこともどんどん姿がかわっていゆくものらしい... -
東儀先生ありがとうございました
今日はリハーサルの後、とてもお世話になった東儀幸先生のお通夜に大阪の千里会館に向かいました。相愛大学の付属音楽教室Dオケは小学生の弦楽オーケストラとして知られていますが、未来の素晴らしい音楽家の卵がそろっているところで、本当に見事な... -
神戸です
本日から神戸大学交響楽団リハーサルがはじまりました。お馴染の夜景です。懐かしいです。練習は六甲台にあるキャンパスの中で。それは変わっていません。しかし、阪急六甲駅からの風景、校舎などなどは変化が見えますね。学生会館6階のホールという立地は... -
三連休?
まったくその自覚がないまま動いていました。世の中は三連休でした。確かに駅には人が少なかった。「ホリデー快速」が走っていました。昨日は久しぶりに夕方青葉の森公園を母と歩き、だいぶさみしくなってきた公園の「色」を撮ってきました。さて本日は早... -
初秋のラハティ その2