-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
金沢滞在最終日
昼間の公演が終わりました。今日はお隣の野々市町。ホールに布水中学校全校生徒の皆さんが集まりました。アンサンブル金沢の皆さんとの初共演も明日でラストコンサート。今日は最後の夜です~~。明日は隣の県、高岡市まででかけます。午前午後の2公演な... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
白山~小松
今日もよい天気でした。朝8時45分ホテルを出発。まずは、白山市へ。白山は近年合併が行われて、この名前になりました。市役所の説明に拠りますと・・・白山市は平成17年2月1日、1市2町5村(松任市、美川町、鶴来町、... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
金沢大学へ
本日は金沢大学へ。角間のキャンパスです。金沢市郊外ですね。車で30分程度かかりました。ここは生協や様々な施設がある建物。こんなものも・・・郵便局に美容室・・・ん、床屋かな?便利だな。金沢大学... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
off & on
本日は仕事オフ日。お散歩も兼ねて日中2時間ほど歩きました。気になっていた例のお味噌やさんへ。。。とても有名なお店でした。中六商店 1813年創業!シューマンやショパンが生まれて3年目にできたお店。美味しそう... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
ピアノ協奏曲の午後
アンサンブル金沢の皆様とともに、4人のソリストによる演奏会が終了しました。10時からリハーサル。14時開演。ハイドン・ベートーヴェン・モーツァルト・シューマンという順番ですすみました。一つの系列を持ったプログラム。とても良い選曲で... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
百万石まつり
良いお天気です。音楽堂の前でおまつりのイベントがいろいろと開催されています。お昼休みの光景。小学生のマーチングバンドが音楽堂正面玄関で演奏。本日も10時からリハーサル。いろいろと整理整頓もす... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
コンチェルトリハーサル
リハーサルがはじまりました。音楽堂は本当に素晴らしい響きです。先日の打ち合わせから皆さんそれぞれ階段を上った状態でオーケストラとの合わせに臨んでいました。本番に向けて、きっとさらに変... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
輪島に行きました
本日は11時に金沢を出て輪島へ。金沢と能登半島の位置関係を間違えて覚えていた自分は、行きの車で、頭の中に???が。ちょっと恥ずかしかったので事務局の方に伺いそびれ、そのまま・・・・その??状態が別の形で現れ大失敗を・・・お昼は地元のお寿司... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
どこへゆく・・・
昨夜から大騒ぎの国になった日本・・・ここ3,4年で何度目の騒ぎだろう・・・。日本は熱しやすく冷めやすい・・・なんて評価を受けることも多い。「またか」で、終わって慣れてしまう日本になりたくない。本日は、かほく市の高松中学校へ。快晴で気持ち... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
KESÄKUU 6月
金沢です。金沢駅すぐ前の石川県立音楽堂は、音楽監督井上道義氏とアンサンブル金沢に関する写真や情報が満載です。自分の街のオーケストラという姿がそこに見えます。ラハティもラハティ響と指揮者の姿が街中にあふれていました。私はそれは素敵な...