- 
	
		  明日は演奏会本日の地震は本当に久しぶりに怖いという想いを持ちました。実は今朝の千葉沖の方は自分はまったく気が付かなかった・・・・・昼間は桐朋学園の授業。現在の課題の最終日である本日、4曲を最後に通しました。「魔笛序曲」「ハンガリー舞曲第1番・第5番」「...
- 
	
		  Suomen itsenäisyyspäivä2012Onnellista itsenäisyyspäivästä!フィンランドの独立記念日。フィンランド大使館に伺いました。例年に増して 飾りが華やかでした。白と青、フィンランドの色。今年は時間帯をわけずにご招待の皆様一斉に集まるシステムでした。その人...
- 
	
		  日本シベリウス協会総会日本シベリウス協会の総会が開催されました。昨年は都合がつかず欠席しました。今年も荻窪にある 衎芸館にて。総会が滞りなく終了したのち、舘野会長による演奏。現在放映されている大河ドラマの音楽も聞くことができましたよ。そして懇親会。日本シベリ...
- 
	
		  冬景色 フィンランド
- 
	
		  国立音大ウィンドシンフォニー第28回定期演奏会終了1,2年生の吹奏楽履修者からなる授業の発表公演です。10時からステージリハーサル。この音大講堂もまもなく建てられてから30年を迎えますね。でもいまだにとてもきれいです。それは管理している方のお蔭。いつもありがとうございます。インスペクターに...
- 
	
		  Joulukuu 12月2012年もあとひと月となりました。冬の寒さも増してきました。時代の厳しさも増すばかり。世界中に悩み多きことが蔓延。でも人類の歴史始まって以来、問題なきことなどありえず、ここぞ人類の叡智の出番ぞ!ということで頑張るしかありませぬ。今朝は10時...
- 
	
		  札幌大谷大学・短期大学第7回定期演奏会終了コンサート当日は晴れました!中島公園内の池は薄氷が・・・。気持ちの良い日です。キタラホールでの本番は自分は10年ぶりですね。本当に素晴らしいホールです。これは混声合唱曲のリハーサル。音楽科在籍の学生がそれぞれ、女声合唱、混声合唱でも参加し...
- 
	
		  明日はコンサート中島公園の風景。初冬の空気、気持ち良いです。集中練習三日間終了です。早いものです。札幌大谷大学は東区役所駅から徒歩。その徒歩が先日の雪でなかなかの「あぶないみち」に・・・・アイスバーン!!!そろそろと歩きます。集中練習三日目は朝から。女...
- 
	
		  日本シベリウス協会北海道支部の皆さんと集中練習二日目は午後からスタート。13時から18時30分まで。合唱チームは、両方とも細部のリハーサルを。素晴らしい作品を美しく響かせたい!今日は札響メンバーで大学の講師の方もリハーサルに参加くださった。現在、札響はマエストロ・エリシュカさんで...
- 
	
		  札幌大谷大学定期演奏会集中練習スタート昨夜は遅くに札幌市内に到着。思ったより雪がなくて安心したのもつかのま・・・・あっという間に本日は雪景色。本日は朝10時からリハーサル開始。ラインベルガ―の女声合唱曲から。今回伴奏のオルガンを、ハンガリーのピアニスト ラントシュ・イシュトバー...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	