-
2013/08/15(木)第2回ハイメス・オーケストラ演奏会
2013年8月15日(木) 17時00分開演 会場:ちえりあホール(札幌市西区) ヴェルディ・ワグナー生誕200年記念ヴェルデイ /歌劇「アイーダ」から凱旋行進曲 アリア「勝ちて帰れ」 Sop.歌劇「椿姫」から第1幕への前奏曲 第2幕から二重唱 Sop.... -
三連休
休日のシステムが変わり、本当に世の中三連休が増えた。しかし、何度も書きますが・・・教育現場は困っている。結局三連休の恩恵がない学生、先生が増える。振り替え授業がいつもできる状況とは限らない。結果、休日を休日とせず大学の授業を行っている。... -
2013/10/06(日)愛知室内オーケストラ第12回定期演奏会
2013年10月 6日(日) 14時00分開演 会場:名古屋市熱田文化小劇場 ~交響曲と室内オーケストラの源流~交響曲の源流を創ったハイドン、そして“神童”モーツァルト。お互いに尊敬しあったその音楽には、交響曲と室内オーケスト... -
次の一山めざして
さすがに今朝は身体重く、久々にずっしりとした塊を身体に感じました。この先は夏の公演と、秋の公演のリハーサルが始まります。今日は父の誕生日。82回目、天国でお祝いしてもらっているでしょうか・・・・ 7月22日からフィンランドに行きます... -
習志野フィルハーモニー管弦楽団第83回定期演奏会終了
1000人を超すお客様ご来場くださいました。猛暑の中、ありがとうございました。4回目の共演となった習志野フィル。文字通り地域に根差した市民オーケストラです。創立時からのメンバーもまだまだ大活躍。どちらかというと平均年齢の高い市民オ... -
Heinäkuu 7月
8日ぶりに自宅に戻りました。今期関西への往復終了です。けいはんな・神戸・京都・大阪の皆様 お世話になりました。5つの演奏会、どの公演も多くのお客様にご来場いただけたこと、大変にうれしかったです。7月からは関東から北へ向いての移動が始まり... -
Lahti Vesijärvi
-
相愛ウィンドオーケストラ第35回定期演奏会終了
昨年に続き、相愛ウィンドオーケストラの定期演奏会に客演指揮者として呼んでいただきました。ありがとうございました。今回は、第1部に国立音大のテューバ専攻卒業生である、大野雄士さんの作品、「水平線上のアリア」を演奏。当日のリハーサルから駆け... -
京都大学交響楽団第193回定期演奏会京都公演終了
西宮公演から一日はさみ本拠地、京都コンサートホールでの2度目の定期演奏会。事前のチケットは完売状態。素晴らしいことです。学生たち、さすがに落ち着いていましたね。ホームグランドというのはよいものです。素晴らしいホールをホームとできるなんて... -
奈良&ワーグナー&鹿!
珍しく寝坊・・・目覚めたら「あまちゃん」半分終了していた!それなりに疲れていたかもしれない。今朝から京都は雨。南部はかなり降っている。そんな中、ちょっとドイツ方面へ出かけた。現在、ムジークフェストなら2013が開催されていて、知人もコン...