-
Rauma
フィンランドの西側はあまり足を運んでいません。Turku、そして北の方にあるOuluの近く、そのあたりでしょうか。今回、音楽祭の後に、はじめてRaumaに足を延ばしました。世界遺産の街です。そしてハルヤンネさんの生まれ故郷なのです。洞窟のような作りの... -
シベリウス音楽祭オーケストラ最終公演
8月31日から9月5日まで、オーケストラによる音楽祭公演が続きました。最終公演は現在の音楽監督である、オッコ・カムさん指揮によるラハティ交響楽団。満席の中で盛大に終演しました。音楽祭三日目に登場したBBC響、三日目はサカリ・オラモさん指揮で、ク... -
Sibelius talo 2015
-
秋のおしらせ
大きな台風の後、突然に秋の気配が顔を出しています。まだ日中は少し暑くもなるようですが、夜中の虫の音は、すっかり秋の声ですね。週末の公演「日立フィル第39回定期演奏会」が迫っています。素晴らしい若手ソリストとのシベリウスも楽しみですが、敬愛... -
夏終わりのラハティ
-
シベリウス歌曲リサイタルにむけて
今朝は10月に4年ぶりに共演する大久保さんと、千葉ミーティング。実は住まいが近い! 対談という形式で今回のプログラムについて、シベリウスについて、歌曲について・・いろいろお話をしてまいりました。当日のプログラムに大久保さんがまとめられま... -
NHK文化センター 青山教室 講座開講
この秋、10月、11月、12月 各1回ずつの3回にわたり、シベリウスについてお話する講座を担当します。NHK文化センターの青山教室です。秋の講座については、まもなく申し込み受け付けが始まるということで、一覧の案内がこちらにあります。青山教室の詳細の... -
2015/10/19(月)桐朋祭オーケストラ
2015年10月19日(月) 開演時間未定 会場:くすのきホール ニルセン 仮面舞踏会 序曲シベリウス フィンランディアドヴォジャーク チェロ協奏曲 チェロ 宮田大 -
2015/10/12(月)昼下がり室内楽セレクション
2015年10月12日(月) 14時00分開演 会場:愛知県芸術劇場大リハーサル室 愛知県劇術劇場主催昼下がり室内楽セレクション前編「北欧の歌心」出演愛知室内オーケストラ弦楽五重奏新田ユリ(ピアノ・ナヴィゲーター)オスカル・メリカ... -
札幌入り
ことしもこの季節がやってきました。ハイメスオーケストラのリハーサルが明日から始まります。前身である、道民オーケストラワークショップの第4回から第6回を担当、引き続きハイメス・オーケストラに名称を変えてから今年で4回目。通算7回目の共演...