-
ゆかいなウィンドコンサート
大阪市音楽団の皆さんと共演です。 2006年9月15日(金)18時半開演 森之宮ピロティホール <第一部> 北海大漁歌(岩河三郎)吹奏楽のための叙情的「祭」(伊藤康英)吹奏楽のための「花祭り」(小山清茂)大仏と鹿(酒井格)風紋(保科洋)コーラル・... -
リハーサルの後は
さて、いよいよ来週はオーケストラ・エレティールの定期演奏会を迎えます。トップページから詳細情報へリンクしています。ご来場ご希望の方はどうぞINFOアドレスまでお知らせ下さい。 本日も月島でリハーサル。「音楽」を全員で共有し始めています。... -
ASEMサミット
第6回アジア欧州会合首脳会議がヘルシンキで開催されます。9月10日からです。もちろんわが国の首相も出発なさったようです。最後の大きなお仕事になるのでしょう。厳重な警備のヘルシンキも見てみたかったような気持ち・・・・ 8月末に広報が出されてい... -
Mr.Baadsvik
再会しました。 オイスティン・ボーズヴィック&藤田英大 チューバデュオリサイタルvol.2 川口リリア音楽ホール リエクサで共演しましたチューバ奏者ボーズヴィック氏とそのお弟子さんでこのたびCDをリリースした藤田さん。師弟で同じステージとい... -
川の流れに・・・
最近水の傍に行きたくなることが多いです。湖の多い国にご縁を頂いてから益々その傾向は強くなりますが・・・・ 7年ほど東京の下町の川の傍に住んでいました。現在もその川の上流のほうに住んでいます。今日は朝からその川沿いに順に移動していました。 ... -
Syyskuu 9月
今月末にラハティで7回目のシベリウス音楽祭があります。9月28日(木)から10月1日(日)です。この直後に来日公演があります。来日公演情報は当サイトの「友人たちのコンサート」にまとめて掲載しましたので、ぜひご覧下さい。お近くのホールへ足をお運... -
Radames Gnattali
昨日ようやく現物を入手!7月28日にオクタヴィア・エクストンからリリースされました。EXTON OVCL-00247ギタリストの尾尻雅弘さんの企画で今年生誕100年を迎えたRadames Gnattaliハダメス・ニャタリ(1906-1988)の作品集です。私はこの中の協奏曲2曲で指... -
おとめ座の母
明日は母の誕生日。父は蟹座、母はおとめ座、私は天秤座。相性がよいかどうか・・・それはさておいて。 食に厳しい母でありますが、グルメというわけではなく基本をしっかり!ということを散々小さい頃から教えられてきました。母の実家は旅館でありました... -
浜名湖~琵琶湖~帰宅
相愛大学合宿、そして大津特別演奏会終了!お疲れ様でした。22日から26日まで浜名湖で合宿、26日早朝にバス3台を連ねてびわ湖畔に乗り込み、琵琶湖ホールでの演奏会。そしてそれぞれに帰宅でした。 浜名湖にある「頭脳センター・カリアック」という研修施... -
相愛大学合宿
恒例のオーケストラ夏合宿に行きます。ここ数年浜名湖のほとりで行っています。合宿の最後には今年は琵琶湖のほとりで演奏会です。 <相愛オーケストラ大津特別演奏会> 2006年8月26日(土)17時開演 びわこホール大ホール指揮 尾高忠明 ピアノ 児...