-
2009/08/16(日)道民・オーケストラワークショップ管弦楽団演奏会
2009年8月16日(日) 17時00分開演 会場:札幌生涯学習センター ちえりあホール 響け道民パワー!第4回 みんなで作る 楽しいオーケストラコンサート ~自然の息づかいがきこえるシベリウスの世界~ 日本・フィンランド修好90... -
2009/10/04(日)オーケストラ・エレティール第40回定期演奏会
2009年10月 4日(日) 13時30分開演 会場:すみだトリフォニーホール 大ホール 芥川也寸志 交響管弦楽のための音楽Aハチャトリアン &nb... -
2009/06/20(土)2009年度同立交歓演奏会
2009年6月20日(土) 18時00分開演 会場:京都コンサートホール 大ホール <立教大学>Jブラームス 交響曲第3番 (指揮 池田俊)<同志社大学>Aドヴォルジャーク 交響曲第7番 (指揮 新田ユリ)<合同演奏>Jブラームス ... -
春日大社へ
帰路に着く前に、春日大社へ春日大社の始まりは768年。平成10年には古都奈良が世界遺産に。このところ、熱田神宮、伊勢神宮・・・とお参りが続いている私。 一之鳥居から二之鳥居へ。日曜日の雨で参道はしっとりと・・・。 神聖な場所は撮影できま... -
ならチェンバーオーケストラ第74回定期演奏会
本日の会場、大ホールです。客席も可動式になっているそうです。ロビー上方が客席から見える面白い構造です。 総勢35名の室内オーケストラ公演でした。このサイズは比較的慣れていて弦楽オーケストラの指揮も数多いので、自分にとっては落ち着く編成で... -
明日はコンサート
興福寺です。来年平成22年に平城遷都1300年を迎えるため、この興福寺も1300年の節目を迎えることになります。 明日のコンサートの成功のお願いも・・・・。 もちろん鹿煎餅買いました。あっという間に取り囲まれ、あっという間に去って行った鹿の皆さん... -
奈良にむかいます
明日から「ならチェンバーオーケストラ」のリハーサルが始まります。久しぶりの奈良です。楽しみです。 この演奏会と同じ日に、日本初演の作品を含む意欲的な演奏会が東京であります。 ナズドラヴィ・フィルハーモニー第1回演奏会 (Nazdravi Filhar... -
梅の香
早いもので、近所の公園では梅の剪定が始まっているそうです。おすそ分けの恩恵に・・・・ 関東は毎日晴天ですが、空気も青空も少しずつ冬から春への気配が感じられます。寒いですけどね。陽光が違います。日本海側、北日本の激しい風雪の姿には、幼い... -
北欧の友達
2000年から随分たくさんの新しい友人ができました。素敵な皆さんのご紹介、共演アーティストとの楽しい時間のご紹介など、掲載していきます。 Here I will introduce my good friends and musicians whom met nordic countries. Esitän yst&... -
北欧は5つの国です
北欧の5つの国と、お向かいのバルト三国を含めて これまで訪ねた土地を中心にご紹介のページとします。 I will show pictures and introduce beautiful nordic nature and culture on this page. Näytän kauniita pohjoisen luonnon kuvia t&a...