-
2008/10/18(土)仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団
2008年10月18日(土) 17時00分開演 会場:多賀城市民会館 大ホール ボロディン 中央アジアの草原にてリムスキーコルサコフ 交響曲第2番 アンタールチャイコフスキー 交響曲第1番 冬の日の幻想 -
無題?
週末はアイノラ響とアンサンブルフランのリハーサル。両方とも深く暗い内容を持つものが入っている。もちろんまだ演奏の仕上げの途中ということもあるが、とにかく底知れぬ音のメッセージに捕らわれて、やってもやっても真髄に届かないというような、そん... -
スオミの風景
一昨日ご一緒した「あやなさん」の作品。カレンダーで月別にカードになっています。フィンランドの風景をカラーとモノクロを組み合わせて12ヶ月。やはりセンスがよいです。春からのお仕事が楽しみ。ぜひ持っている力を発揮してほしいです。 昨日マルヤッ... -
日本の曲
昨日は都響の定期演奏会に。同門の梅田俊明さん指揮。今月の都響は邦人作品が並びます。私はこの企画は大賛成。 予想より聴衆の数も多く、大好きな東京文化会館での久しぶりのコンサートを堪能。梅田さんはいつもながらの的確な無駄のない指揮で、迷い... -
ホモサピエンス誕生から20万年
このところBS-hiのドキュメンタリー番組で人類誕生までの特集が続いていました。ネアンデルタール人とホモサピエンスの出会いなどがドラマ仕立てで面白く描かれていました。 現在の地球人は一度この時代までさかのぼって想いをめぐらす時に来ているの... -
2009/03/15(日)第12回響宴 ~21世紀の吹奏楽~
2009年3月15日(日) 14時00分開演 会場:東京芸術劇場 大ホール 八木澤教司 アルルカンの謝肉祭~ジョアン・ミロに寄せて真島俊夫 大樹の歌-日本とブラジルの友好の年輪へ-マリンバとバンドのための協奏曲(ソロ 名倉誠人)演奏... -
花びら餅
奈良で買ってきました。花びら餅。京都でお正月だけに頂くお菓子。牛蒡が入っていることも驚きますが、白味噌餡です。求肥の感触とあわせて、本当に春らしい柔らかな味覚です。 とても残念なニュースが入ってきました。ヴァイオリンの田中千香士さんの... -
2010/02/13(土)日立フィルハーモニー管弦楽団第28回定期演奏会
2010年2月13日(土) 14時00分開演 会場:すみだトリフォニーホール 大ホール L.E ラーション 抒情的幻想曲L.v.ベートーヴェン 交響曲第4番A.ブルックナー 交響曲第4番 ロマンティックLars=Erik Lars... -
2009/12/27(日)横浜国立大学管弦楽団第93回定期演奏会
2009年12月27日(日) 14時00分開演 会場:鎌倉芸術館 芥川也寸志 交響管弦楽のための音楽ジャン・シベリウス 音詩 エン・サガヨハネス・ブラームス 交響曲第4番全席自由 当日1000円 前売り800円... -
2009/11/08(日)熊本交響楽団第88回定期演奏会
2009年11月 8日(日) 18時30分開演 会場:熊本県立劇場コンサートホール <第51回熊本県芸術文化祭参加事業>エドヴァルド・グリーグ 抒情組曲 作品54エドヴァルド・グリーグ ピアノ協奏曲 作品16 ピアノ 青江萌ジャン・シベリ...