-
2010年ステージへの旅始動。
ここ数年、新年はじめのリハーサルは「シベリウス」で音出しが続いていたのですが・・・・今年は「ブルックナー」となりました。あとひと月ほどに迫ってきました。こちらの演奏会。日立フィルハーモニー管弦楽団です。このところ大曲でお付き合いが... -
1000年カレンダー
そのようなものをウェブ上で見つけてしまい、ついつい生まれた年をプリントアウトしました。自分は金曜日の生まれでした。見つけた理由は2015年までのカレンダーがほしかったため・・・2015年というのは、そうです・・・シベリウスの生誕150年になります。... -
東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウィンドオーケストラ演奏会
指揮 佐伯正則マリンバソロ 河野玲子 -
春の七草
七草です。芹・薺・御形・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔。この漢字を書けと言われてもすぐには書けませんセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ♪ という音は子供のころから刷り込まれていますが、書けないのは少々... -
Talvikausi 冬 ラハティ
-
2010年三日目
快晴のお正月、見上げる先にある冬の枝楽譜だ昨日は2010年初ウオーキング。青葉の森公園の木々は、すでに春を待つ色をしています。お正月から多くの人が思い思いに歩いたり走ったり・・・公園の中の「私の椅子」!(^^)v 必ずここで... -
2010年二日目
北日本、日本海側引き続き荒れ模様のようです。ご移動も大変でしょう・・・。箱根駅伝往路始まっています。毎年いろいろなドラマがあるものですね。出身大学の活躍はやはり嬉しいですよね。中央大学のオーケストラに4年間団友として所属していた自分です... -
謹賀新年 Onnellista Uutta Vuotta2010
2010年が始まりました。あけましておめでとうございます。関東地方は快晴の朝でしたね。日本海側は年末から大変な天候。雪は羨ましいのですが、交通機関もずいぶん影響受けているようですね。実家から最も近い参拝の... -
クオピオの大聖堂正面からの風景
-
Kiitos 2009 Thank you 2009 ありがとう2009
あっという間に2009年が終わります。1月の 「ならチェンバー」の皆さんとの公演から始まり、先日の「横浜国大管弦楽団」まで・・・今年も南は九州熊本から、北は北海道札幌まで 多くの皆さんとご一緒し たくさんのお客様にホールで出会いました。...