-
2010/12/17(金)3-F音楽室オープン10周年記念シリーズコンサート
2010年12月17日(金) 15時00分開演 会場:3-F音楽室(千駄ヶ谷) 聖夜の前に~Suomi&Japani~バリトン 大久保光哉 ピアノ 新田ユリ <日本歌曲>冬の夜 文部省唱歌冬の日 石桁真禮生みぞれのす... -
豪雨
昨日の一瞬の豪雨は、絵にかいたような雨の姿・・・ちゃんと太い線が見えて・・それが次第に激しくなって、線は面になり・・・目の前の風景が隠され・・・・フランソワ・ブーランジェ氏も「おおお」と大学の窓辺から外を眺めていらっしゃいました。昨日か... -
ミッケリの水辺 夏 その2
-
大学は今日も工事中・・・
晴天でも雨天でも、新校舎の工事は続いています。これからの季節、現場も大変ですね。作業の安全を祈ります!今週末定期演奏会を迎える、国立音大のオーケストラ。以前はAオケ、Bオケという二つが出演していましたが、システムが変わってから3,4年生... -
Heinäkuu 7月
7月に入りました。本日は13時から19時半まで!!!!!!!!ブラスオルケスターの授業でした。延長練習です。来週月曜日から、マエストロをお迎えします。詳細はこちらを。様々な作品が並んでいます。ギャルドの指揮者ブーランジェ氏は今年11月に... -
早い!
先日の公演に奈良から足を運んでくれた久美子さんから、13日の公演のCDを受け取りました!早い!演奏会を終わってからこんなに早く頂いたのはアマチュア団体では初めてかもしれない・・・ありがとうございました。昨日シベリウス関連の作業をしながら... -
2010/11/07(日)日本フィルハーモニー交響楽団 第199回サンデーコンサート
2010年11月 7日(日) 14時00分開演 会場:東京芸術劇場大ホール <ソプラニスタ岡本知高 バロックからオペラまで、クラシックを歌う>J.Sバッハ 管弦楽組曲第3番カッチーニ アヴェ・マリアヘンデル オペラ「セルセ」より ... -
珍しいことをすると
雪が降る・・・・いえ、雨が降る・・・昨日の自分は使い物にならず・・・・何も頭に入らず、何も創造的なことができず・・・・締め切りは迫るし・・・・なんと10時には休んでしまいました。当然早起き。曇り空ながら良い空気、さて・・・と、久しぶりの... -
鳥は飛び立ち・・・・
昨日の応援団の一員。君の正体はこれだ!鳥の守り神のおかげか・・・ご感想をお寄せくださる皆さん、「鳥は静かに・・・」への共感のメッセージが多いです。ありがとうございます。静かな鳥の佇まいを感じられる世界が続いてほしいなと切に願います... -
アンサンブルフラン第33回定期演奏会終了
昨日は第一生命ホールに400名弱のお客様、ありがとうございました。このプログラム表紙デザインはヴァイオリンメンバーのM君です。(彼は大学在学中も同様にチラシ・パンフレットのデザインを手がけていました)第15回から...