-
シベリウス音楽祭リハーサル
昨日からリハーサルが始まっています。今回の内容はこのようなもの・・・9月9日(木)テンペスト 管弦楽組曲版6つのユモレスクと2つのセレナーデ (ソロ Alina Pogostkina)交響曲第5番9月10日(金)田園組曲交響曲第6番アンダンテフェスティーヴォ交... -
Illansuu 夕暮れラハティ
-
偉大な先輩を失う・・・
LKOのリハーサル見学から戻ってきてメールを開き、悲しい知らせを知った。母校、都立両国高校の先輩であり、作曲家・指揮者の鈴木行一氏が本日急逝された。にわかには信じられなくて、呆然としている。7歳年長の先輩。東京芸大の作曲科に入学され、大学... -
Oma tie
こんなまっすぐな道・・・のはずがない自分の道 Oma tieどんな道を歩くか、どんな道を作るか、どのように歩くか、何を目指すか・・・・静かな時間が多いこちらでは... -
Sibelius Japanissa
今日は師匠が京都市交響楽団でシベリウスプログラムの定期演奏会を指揮された。プログラムの発表されたとき、悲しかった・・・・。聞けないじゃないですか、9月4日では・・・・・・・・・・・・・・・もっとも聞きたいプログラムじゃないですか・・・・!... -
Sibelius /recording by LKO
ラハティ響によるBISレーベルのシベリウスレコーディングが終了。 今回は「曲」というよりもある、「資料」といったほうが正確な内容です。詳細は伏せますが、7つの交響曲の現行版以外の部分録音。先月の「名曲探偵アマデウス」で触れた部分の2か... -
Viking 来襲???
昨日はどうやらピアノをさらっていた2時間に大雨が降った様子・・・・部屋を出たら晴れ渡っていたけど、道はびしょびしょ・・・・。秘密のレコーディング(?... -
Syyskuu 9月
絵のような風景でありますが、写真です。曇り空の時は湖にその雲が写りこんで面白い風景になります。晴天の夕方は、ここに夕焼けの色が差し込んで美の極致の時間が生まれます。9月、今週は少しフィンランドの気温は上がっています。日中も16℃くらいまでは... -
Hyvää yötä おやすみなさい
-
Terve LKO
ようやくLKO(Lahti Kaupungin Orkesteri)ラハティ響のリハーサルにお邪魔しました。今週は興味深いレコーディングです。もちろんBISなのですが、まだ内容を公表できないのでごめんなさい。シベリウスに関することではあります。研究者や楽譜...