-
晴れ!selkeä ラハティ2011秋
-
kala markkinat
ヴェシヤルヴィの湖岸で、フィッシュマーケットが開催されていました。良い天気になって良かったです。サヴォ地方、カレリア地方から、車で多くのお店が来ています。学園祭の雰囲気もあって... -
mahoroba ja RSO
本日もヘルシンキへ。 昼食をマルヤッタさん夫妻と一緒にタイ料理の食堂ですませて、駅まで車で送っていただき、列車で向かいました。やはり今日の方が混んでいましたね。なにせ金曜日。人の移動がぐっと増えます。故郷へ... -
Merirosvo-Pirate 海賊 in Lahti 2011
-
Helsingin Kaupungin Orkesteri
HKOと略しますが、ヘルシンキフィルです。新しい音楽ホールMusiikkitaloでのコンサートに行ってきました。今日は列車で。なかなかかわいらしい車体ですが、これはZという種類の... -
Omena Suomi
フィンランドのりんごOmenaが出ています。今年はできが悪い・・というオーケストラのメンバーもいましたが、確かにお店でも数が少ないですね。昨年は山盛り友人から頂いたり・・・豊作!と言って自宅の庭のリンゴの木からとってきてくださった... -
Sieni きのこ Lahti2011
-
NPO法人 北海道国際音楽交流協会HIMESインタビュー掲載
2009年、2010年に引き続き2011年8月14日に公演が終了した、道民オーケストラの母体であるNPO法人 北海道国際音楽交流協会ウェブサイトにインタビューの模様が掲載されました。こちらからご覧ください。インタビュアーの駒ヶ嶺ゆかりさんは、シベリウス協... -
10年を経て、半年を経て
2001年の9月11日はフィンランドにいました。室内楽コンサートのリハーサルを終えて、ピアノクワルテットの仲間と会場を出たころ 恐ろしいニュースが携帯電話を通してメンバーに告げられました。あの当時はインターネット状況もそれほど芳しくなく、実際の... -
シベリウス音楽祭最終日
室内楽コンサートの日。出演はヴァイオリン Okko Kamu Jaakko Kuusistoヴィオラ Remi Moingeonチェロ Sanna Palas-Lassila全員ラハティ響のメンバー...