-
金沢です
再び金沢に来ています。関東も冷え込みましたが、トンネルを抜けるとそこは雪国・・・・・ 越後湯沢駅は吹雪でした!雪を見るとパワーが湧きます!駅を過ぎてしばらくは雪景色でしたね。しだいに雨に代わり・・・・・金沢は雨模様でした。到着して、... -
まとめて更新!!
まずはこの写真!何かのドラマのような・・何とか一族の・・・いえいえ、金沢大学フィルハーモニー管弦楽団の今期の執行部役員の皆様と。正面奥には、今年のコンサートマスター吉田君と私。両側に学生指... -
金沢~熊本~千葉
戻りました!現在とにかく時間がありません・・・・珍しくブログアップがストップしています・・・・・簡単に行動御報告・・・金曜日・土曜日は金沢大学の皆さんとリハーサルでした。この一カ月の伸び率はまだオーケストラ全体での姿は見えていません。個... -
血管年齢
昨日、血管年齢というものを測定してもらいました。結果は・・・・・・・・・・・・・・とても発表できません(>_<)ということで、食生活の益々の改善と 積極的な運動・・・心がけたいと思います。職業的にかなり動いているように見えますが、実際は... -
kiistaton
kiistaton・・・・キースタトン・・・・なんだか少し面白いリズムになりますが、フィンランド語で「疑う余地のない」などという意味になります。kiista は論争を意味して、ton がつくと、その前の言葉が「ない」とか否定の意味になります。たとえば・・・... -
東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウィンドオーケストラ第167回定期研究発表演奏会
<邦の響>小島佳男 バレエ音楽 平家物語 より丹生ナオミ 青竜舞大竹隆文 Trasognate保科洋 復興井上淳司 群青の根源荻久保和明 Catastrophe長生淳 交響曲東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウィンドオーケストラ指揮 澤 敦... -
Helsinki Satama ヘルシンキ港
-
Marraskuu 11月
11月に入りました。誕生月を通り過ぎて、いよいよこの年代を歩いてゆく時の道が始まった!という感覚です。これから2カ月、本当に休みがなくなります。そして新しい企画の準備や楽譜のチェックなど、またまた次の階段が目の前にそびえたっています。千葉房... -
リリカルトランペット ヨウコ・ハルヤンネリサイタル
トランペット ヨウコ・ハルヤンネピアノ カリ・ハェンニネンチャイコフスキー ワルツ、ロマンス、感傷的なワルツ、ナポリの踊りアルットゥ・シピラェ My Japanese Friends トランペットとピアノのための組曲(来日公演のための新作)グリーグ... -
日本シベリウス協会 シベリウスピアノ作品全曲演奏会終了
2月のVOL.1に続き、第二弾終了いたしました。御来場いただきましたお客様本当にありがとうございました。大ホールも実は素晴らしいピアニストによるリサイタルがあったようで、すみだトリフォニーホールはこの夜はピアノの響きにあふれていたようです。シ...