- 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	明日はコンサート
京都滞在も長くなりましたが、明日はいよいよ定期演奏会です。同志社女子大学音楽科管弦楽団。月曜日に熊本から京都に戻り、リハーサル再開しました。今週に入り、学生達もぐんぐん成長が見られます。明日のステージを楽しみに一緒に奏でます。ラーション... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	吹奏楽情報
昨日、国立音楽大学ブラスオルケスターのメンバーが アメリカへ出発しました。毎年この時期にシカゴで開催される、ミッドウェストクリニックという吹奏楽の祭典に出演します。現地では夏の客演指揮者、ハンスバーガー氏、ブーランジェ氏、そして授業担当... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	熊響第九合同リハーサル
昨日から熊本です。京都を11時頃出て熊本に午後3時過ぎに到着。今回は新大阪から新幹線「さくら」にのりました。道中勉強をしていたのであまり車窓の景色は楽しめませんでしたが、とにかく速いです... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	Hyvää Syntymäpäivää! Jean Sibeliukselle!
今日は、ジャン・シベリウスの146歳誕生日!1865年12月8日生まれです。150歳まであと少し!情報によると、フィンランドでは今年からこの日を「音楽の日」とするとか・・凄いことですね。まだまだシベリウスの全容には迫れていない自分ですが、引き続... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	幕末!
同志社女子大学は近鉄の沿線。途中に桃山御陵駅があって、気になっていました。月曜日、火曜日はそれまでの蓄積した疲労が噴出!という状態で「どこかに・・・」などとても考えられず、でも... - 
	
		
 フォトギャラリー
	Koli Finland
 - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	Onnea itsenäisyyspäivä
今日はフィンランドの独立記念日です。1917年12月6日からあともう少しで100年ですね。この写真はヘルシンキ新聞のネット版からの借用。フィンランド国内のオーケストラは独立記念日の演奏会があります。ラハティ響はフィンランドの作曲家のプログラ... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	in Kyoto
同志社女子大学音楽科のオーケストラリハーサルに来ています。良い天気でした。そして京都の底冷えの寒さが始まっていました。前回は夏の盛り。7月末の演奏会でした。校舎も秋の色、そしてクリスマス!構内に立派なツリーがありました。14日に... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	Joulukuu 12月
早い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年の時間の経過は、特別なものだったように感じている。それにしても早い、もう12月。ここから2012年元旦まで最後の山となる。絶対に倒れられない。先週の体調不良は大事には至らず、... - 
	
		
 森と湖の詩日記(新田ユリ)
	吹奏楽のひびき 公開録音終了!
大田原市、那須野が原ハーモニーホールに行ってまいりました!新幹線で那須塩原まで、そこからチャーターのバスで皆さんでホールへ。バスで20分ほどのところです。 &...