-
ミーティングとコンサート
錦糸町にてミーティング。来年の企画の第一歩を踏み出します。 これは母校の前。もちろん校舎はすっかり改築。昔の面影はありません。でも錦糸町はやはり思い出深い場所です。きれいな街になりました。 本日は、そのあと新日本フィルハーモニー交響楽... -
乗った~
都電のレトロ車です。なかなか素敵な色ですよね~。本日は都内の自宅へ帰宅。この沿線です。 見かけたことは何度かあるのですが、乗車は初めて!思わず撮影してしまいました。カメラ持っていた変なおばさんは私です・・・(>_<) 路線図もレトロ調... -
季節の味
先日北海道から美しい色のアスパラガスが届きました。貴重なものを本当にありがとうございました。 毎日、少しずつ大事に頂いています。旬の香りは本当にしっかりしたものです。ホワイトアスパラガスは調理が少し難しい・・・ 先月フィンランドでも一... -
立教大学へ
池袋にある大学です。伝統ある大学。「同立交歓演奏会」というもので、何度かリハーサルにお邪魔しました。今回は別件です。 フィンランドからオルガン奏者のJaana Jokimiesさんがご家族で来日。そしてこのチャペルコンサートで演奏なさいました。 ... -
探し物
先日都内自宅の片付けをしたときに、出てきました。40年ほど前のもの。シリーズ12巻の第3巻のレコードが1枚紛失していたのが出てきました。 このシリーズです。私はこれでオーケストラの世界とピアノの世界が広がったようなものです。幼稚園年長か... -
放映初日でした
「名曲探偵アマデウス~フィンランディア」の回、BSハイビジョンでの放映でした。最終編集からさらに細かい手直しもあったようです。 この番組は演出家の方が物語を作っていき全編を構成なさいます。シベリウスとお酒・・・・なかなか面白いストーリーで... -
交流戦
まずは実家の庭の「ゴクラクチョウカ」が、開いてきました。横から見ると本当に鳥のようです・・・・ 日中は大学へ。Bオーケストラの学内公演が近づいてきました。どうもまだ自分自身ペースがつかめていないところがあります。非常に自分に納得がいかな... -
雨の一日
本日は日中の打ち合わせの後、珍しくCDショップに寄って数枚購入。こちら「Musiikki ja Hiljaisuus~音楽と静寂」昨年のリリースのものですね。 メラルティン、シベリウス、ライティオ、マデトヤ・・・・・と言ったフィンランドを代表する作曲家の作品と... -
梅雨に入ってしまいました
4月のアイノラ交響楽団のDVDができました。このところ「スタジオACT5」さんにお願いしています。いわゆるカット割がとても素晴らしく、オーケストラの中の活躍するパートを捕まえることをはずしません。そして作品のポイントを見事に自然に見せて... -
Kesa:kuu(6月)
ぶうま、です。フィンランドのラハティから来ました。 恭子さんがぼくを見つけてくれました。そしてゆりぶうの家に来ました。日本に来てからもう2年が過ぎました。 昨日の東京はラハティのように寒かった・・・・ちょっとホームシックです。日本の初夏も寒...