- 
	
		  Helmikuu 2月2013年も一か月経過です。非常に早かった・・・・のんびりスタートしたと思ったらあっという間に日々加速・・今日はスタインウェイと3時間会話。さすがに良い状態でした。皆さんご存知の日比谷にあるスタジオです。楽器に慣れるまで、この楽器の音が出てく...
- 
	
		  本番仕様!オーケストラ・エレティールの公演も近づいてきた。今回の弾き振りのためには、ピアノの環境がなかなかものをいう・・・リハーサル会場にいつもグランドピアノがあるわけではない。あってもステージの上にあったり・・・(^^ゞ本日は素晴らしい環境!ありが...
- 
	
		  2013/06/30(日)相愛大学ウィンドオーケストラ第35回定期演奏会2013年6月30日(日) 14時00分開演 会場:大阪国際交流センター 【プログラム】 第1部 三澤 慶/勇者のマズルカ( 課題曲 I )白岩優拓/祝典行進曲「ライジング・サン」( 課題曲 II )大野雄士/水平線上のアリア ~東日本大震災の犠...
- 
	
		  2013/12/09(月)シベリウス生誕150年企画 室内楽vol.2-22013年12月 9日(月) 18時15分開演 会場:すみだトリフォニーホール 小ホール ピアノトリオ全曲演奏18時15分~ プレトーク フォルケ・グラスベック、舘野泉19時~ 開演ピアノトリオ 「ロヴィーサ」ハ長調 JS208ピアノトリ...
- 
	
		  2013/12/08(日)シベリウス生誕150年企画 室内楽vol.2-12013年12月 8日(日) 14時00分開演 会場:すみだトリフォニーホール 小ホール デュオ・トリオ・クァルテット 第1部 14時開演ヴァイオリンとピアノによるデュオソナタ イ短調 JS177 (1884年) 日本初演 大西智子Vn 久...
- 
	
		  2013/12/15(日)名古屋大学交響楽団第105回定期演奏会2013年12月15日(日) 18時30分開演 会場:愛知県芸術文化センターコンサートホール 詳細の情報はこちら マスネ 序曲「フェードル」ビゼー アルルの女より「第1組曲」「第2組曲」サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調「オルガン付き...
- 
	
		  北欧の風~森下幸路ヴァイオリンリサイタル~昨日に引き続いて、昔の音楽仲間のリサイタルを拝聴!ヴァイオリンの森下幸路さん。そしてピアノは川畑陽子さん。東京文化会館小ホールでした。森下さんは現在大阪交響楽団首席ソロコンサートマスター。ソロ活動も活発にされている。その昔北欧企画のアン...
- 
	
		  三宅進チェロリサイタル2013かれこれ20年ほどのお付き合いになる、チェリスト三宅進さん。昨秋から仙台フィルの首席奏者に就任。そのお披露目リサイタルを拝聴!三宅さんとの出会いは、その仙台フィル。当時はエキストラとしてトップに座っていらした。その後、北欧企画のアンサンブ...
- 
	
		  Tervetuloa Maestro Segerstam読響第522回定期演奏会拝聴。モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 ソロ 菊池洋子マーラー 交響曲第5番本日は母も一緒に。菊池さんはモーツァルトのスペシャリストとして今や押しも押されぬ方になっている。初めて演奏に接した。非常に美しいフォルムと音...
- 
	
		  淡交フィルハーモニー管弦楽団第51回定期演奏会終了久しぶりのかつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール。柔らかな美しい響きです。中学生から78歳の方まで一緒に準備。モーツァルトホールの名前にあやかって、なんとか前半のモーツァルトを素敵な響き、音楽に仕上げたいな・・・リハーサルも祈る気...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	