-
“森と湖の詩”サロンコンサートVII <北欧の詩情>
ラーション 「12の歌」より デドオーケルでのダンス 水彩画 「8つの歌」より 果てしなく 幾多の静かな日がやってくる 静かに、愛する人よニューストレム カッテガットわきに座る猫 愛の歌 春の歌ペルガメント 夜、私は死ぬ&h... -
決まりました
Sinfonia Lahti ja Jukka-Pekka Saraste vuoteen 2011 ulottuvaan kapellimestarisopimukseen 14.12.2006 ラハティ響とユッカーペッカ・サラステは2008年から2011年までのシーズンの契約を結びました。サラステ氏は芸術顧問という立場で、そしてシベリウス... -
昨日ロシアで今日は江戸川
まずはこちらから・・本日17時よりFM江戸川の番組に出演させていただきます。このサロンコンサートの会場が江戸川区であります。7回目を迎えたサロンのお話や、北欧での指揮活動の話などさせていただく予定です。もしお耳が空いていらっしゃいましたら... -
横浜国立大学管弦楽団第87回定期演奏会終了
横浜みなとみらいホールにて、定期演奏会を終えました。土曜日のリハーサルのあとは横浜泊。こんな夜景に出会えました。 学生責任者とコンサートマスター、そしてセカンドトップそろい組み。 土曜日のリハーサルのあと数名と食事を・・と繰り出した... -
北欧からのおくりもの
音楽誌編集の方との打ち合わせの後、上野で途中下車。こちらに行ってまいりました。「国際こども図書館」です。 知人からも情報を頂き、何とか行きたいと願っていましたがやっと叶いました。「北欧からのおくりもの」として、北欧五カ国の子供の本、絵... -
サロンへのお誘い
来週、森と湖の詩サロンコンサートⅦを開催します。今年はバリトン歌手の大久保光哉さんをお迎えして、留学されていたスウェーデンの歌曲、そしてお隣フィンランドの作曲家のスウェーデン語歌詞の歌曲をご披露いただきます。 お隣同士のフィンランドとス... -
冬の入り口
都電線路沿いにはバラが植えられています。夏のバラも見事ですが、冬のバラも気品があって素敵な色合いを見せてくれます。 山茶花も咲き出しています。赤もちらほら、今日は白にしました。 昨日はエレティールのリハーサル。久しぶりでした。長いつ... -
来週の宣伝
横浜国立大学管弦楽団 第87回定期演奏会 日時 2006年12月17日(日) 開場 13:20 開演 14:00 (座席指定券引換開始 12:00)場所 横浜みなとみらいホール 大ホール 全席当日指定 当日1000円 前売800円 曲目 ゲーゼ ... -
おめでとうシベリウス!
本日はシベリウスの141回目の誕生日です。Onneksi Olkoon! Hyva:a: syntyma:pa:iva:a:! 1865年12月8日生まれ。ハメーンリンナという街で生まれました。生家はまだあります。博物館になっています。この本はそのハメーンリンナの当時の様子と幼い頃のシ... -
打ち上げ
日曜日の演奏会の打ち上げが大学でありました。公式の打ち上げ・・ということで、ずっと大学内の学食を使わせていただいています。本当にいつもお世話になっています。有難いことです。 散らし寿司山盛り。もちろんお一人様分ではありません。 未成...