-
2017/10/15(日)愛知室内オーケストラ 長浜特別公演
2017年10月15日(日) 14時00分開演 会場:浅井文化会館 第3回 愛知室内オーケストラ 長浜定期演奏会日時:10月15日(日) 14:00開演(13:30開場)会場:浅井文化ホール(〒526-0244 滋賀県長浜市内保町2500)入場料(全席自由):一般/3,000円... -
2017/11/13(月)相愛ウィンドオーケストラ第39回定期演奏会
2017年11月13日(月) 18時30分開演 会場:ザ・シンフォニーホール Karel Husa Smetana FanfareKarel Husa Divertiment for Wind orchestra and PercussionTicheli Angels in the... -
2017/12/10(日)国立音楽大学シンフォニック・ウィンド・アンサンブル定期演奏会
2017年12月10日(日) 14時00分開演 会場:国立音楽大学講堂大ホール 保科洋 風紋(原典版)後藤洋 ラクリメ、または涙 菊地幸夫 神名火 委嘱作品 初演 北爪道夫 Parallel I(2016)藤田玄播 天使ミ... -
2017/06/29(木)国立音楽大学ウィンドシンフォニー第37回定期演奏会
2017年6月29日(木) 18時30分開演 会場:国立音楽大学講堂大ホール 1.Karel Husa Smetana Fanfare(1984) 2.斎藤高順 行進曲 輝く銀嶺 (1971年吹奏楽コンクール課題曲)3.間宮芳生 行... -
初夏を想う
-
杜の都コンサート2017終演
昨年は音楽監督の池辺晉一郎先生がタクトを持たれました。2年ぶりの仙台駅の駅コン。大変に充実の内容で楽しかったです。初日5月26日(金)協奏曲の日仙台フィル首席チェロ奏者の吉岡知広さんをソロに迎え、チャイコフスキーの奇想的小品という珍し... -
新たな命 新緑2017
-
熊本地震から1年
熊本地震から1年。今なお余震微震続きます。熊本城の被災も、今朝の「あさいち」で放映されていた阿蘇の被災も大変に大きな被害。そこからの復興復旧の歩みの中、その地で生活をされている方々のご苦労は1年を経過しても続いています。これまで「熊... -
まもなくアイノラ響第14回定期演奏会なり
フィンランド独立100年を冠した企画が今年一杯あちらこちらで繰り広げられます。アイノラ響の年1回の定期演奏会、第14回もそのコンセプトでプログラミングされています。フィンランドの歴史をたどる内容・・古のカレヴァラの世界「レンミンカイネン... -
新年度スタート
2か月近くブログも放置し、ようやく過去の記録を書き始めたところです。珍しく公演が続きました、2月~3月。公演が続くペースの方が体調が良いのは事実です。タクトの感覚も楽団によってそれぞれですが、その微調整もコンサートが続いているほうがす...