-
お知らせ・ロシア語の書籍
このウェブサイトをお訪ね頂く皆さんにお伺いしたいことがありまして・・・・3年前に他界した父の財産であるロシア語関係の書籍についてです。父の専門は「語学一般」でしたので、ロシア語に関する専門書がそろっています。ロシア文学の原書もいくらかあ... -
What? Mitä?な~に?
-
アンサンブルフィガロ 第64回定期演奏会
ベートーヴェン コリオラン序曲ブラームス ヴァイオリン協奏曲ニ長調メンデルスゾーン 交響曲第5番二短調 「宗教改革」指揮 佐伯正則ヴァイオリン 川田知子入場料 1500円 全席自由お問い合わせ アンサンブルフィガロ inquiry@ensemble-fig... -
東邦音楽大学・東邦音楽短期大学ウィンドオーケストラ第161回定期研究発表演奏会
Viva American Sounds!!クロード・T・スミス:フェスティヴァル・バリエーションズウィリアム・シューマン~生誕100年~:ニューイングランド 三部作 ・喜びあれ、アメリカ ... -
Sibelius&Finland いろいろ
京都から戻りました。早朝の東京駅も人は多かった。行楽シーズンですね。日曜日は京都市内の北側でリハーサル。13時から17時。まずはマーラーの歌合わせから。バリトンの片桐さんと初顔あわせ。何と・・・同い年!現在はドン・ジョバンニの公演を控えてい... -
(^O^)/
何も言うことありません。ドラゴンズの皆さん!落合監督!ありがとう!!!!!さて日本シリーズは 千葉ロッテマリーンズとの闘いとなってしまいました。現在の住まいの千葉・・・・との対戦ですか。複雑・・・・???いえいえ当然、ドラゴンズです。<... -
ベルシャザールの饗宴
拝聴。日フィル第624回東京定期演奏会 サントリーホールステリハからお邪魔した。久しぶりの師匠の公演。オネゲルの交響詩「夏の牧歌」ラヴェル 「マ・メール・ロワ」ウォルトン オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」個人的にはこれは行かなくては... -
Hei!
-
Kiitos!
10月20日、今年もまた深い感謝をお伝えしたい人がたくさんいます。人生後半戦、ますます1年ごとが大事な時間となってきました。あと何回紅葉が見られるでしょう、桜に出会えるでしょう・・・素晴らしい作品たちを、どれだけ音にすることができるでしょう・... -
Omena Japani 日本のりんご
北の国から美しい顔が届きました。香り豊か、とっても爽やか。名前はジョナゴールドだそうです。本当にありがとうございました!<(_ _)>10月もあっという間に月末にむかっていますが、明日は何の日????(^^ゞセ・リーグはナゴヤドー...