-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
国立音大ウィンドシンフォニー第32回定期演奏会終演
1,2年生の授業公演である、ウィンドシンフォニー、後期の定期演奏会でした。音大講堂も30年の歴史になります。立派なホールです。大学敷地内も紅葉は楽しめますが、講堂裏のこのひそやかな色づきも好きです。昼間、大雨が降りました。公演の前には上が... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
若い息吹のコンサートへのお誘い
寒さひとしおの週明け。本日は予定を変更させてもらい、時間をいただきました。病院2つに行き、特に眼の状況を改善。この年齢になると、誰もが体験している目の不具合。長年強度の近視でコンタクトを愛用しているものの、近視以外の症状が始まってからは... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
3年ぶりの熊本
2011年の12月に共演した「第九」、再び熊本に参りました。まずは、初回のリハーサル二日間が終了。熊本駅ではサンタが、いえ、くまモンサンタがお出迎え。今回は、金曜日の大阪での仕事のあと、新幹線で熊本入り。「みずほ」で3時間。お城の側の宿に入り、... -
フォトギャラリー
オックスフォードのリス
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
子供たちとの出会い
今週は2つのオーケストラと、音楽教室、芸術鑑賞会でした。まずは、地元千葉。ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の皆さんとは、若い芽のコンサート、ニューイヤーコンサートですでに共演の機会をいただいていましたが、スクールコンサートの仕事は... -
フォトギャラリー
アイスランド
-
フォトギャラリー
Nordic Composer
-
フォトギャラリー
Ensemble Nova 2014その1
-
フォトギャラリー
Norway Kristiansand
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Marraskuu 11月
カレンダーも残り少なくなりました2014年。この連休、学園祭が各地であるようです。(あります)行けなくてごめんなさい。国立音大に学生として在籍していた間、自分がやっていたことは、芸術祭実行委員、そして指揮のレッスン、管楽器学生の伴奏。こ...