-
レコード芸術3月号インタビュー掲載
今月発売のレコード芸術3月号特集記事にインタビューが掲載されました。シベリウス&ニルセンについてインタビュアーの山野雄大さんとたくさんお話しました。山野さんも北欧音楽に大変お詳しく、そしてご自身もチェロを弾かれるので、様々な視点から話題が... -
Lahtiの冬2014
-
シベリウス Vn協奏曲つづく・・・
お知らせとコンサート情報でアップさせていただきましたが、急遽このような事態となりました。大変に貴重で楽しみな機会をいただけたこと、天に感謝します。まさに、めぐりあわせだと思うので・・・ところで今年は若手3名、そしてマエストロ・ヴェンゲーロ... -
2015/06/01(月)マキシム・ヴェンゲーロフ祭2015 シベリウス生誕150年
2015年6月 1日(月) 18時45分開演 会場:サントリーホール 大ホール シベリウス ヴァイオリン協奏曲 オリジナル版(第1稿版)ヴァイオリン マキシム・ヴェンゲーロフ管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団指揮 新田ユ... -
ヴェンゲーロフ祭り2015
急きょですが、代打登板が決定しました。世界的なヴァイオリニスト、マキシム・ヴェンゲーロフ氏が毎年行っている、ご自身が演奏し、指揮をし、そして教えるというすべてをされる「祭り」、その一つの公演の1曲だけ共演指揮のオファーをいただきました。詳... -
名古屋往復
今日は、この子=まなぶぅに会うために・・・ではなく、2件の取材をACO=愛知室内オーケストラのメンバーと受けるために名古屋往復。貴重な機会をいただきました。ありがとうございました。2件目の新聞社には、自分は数年前からご縁があり、そのご縁がもと... -
Helmikuu アイノラの集い
日本シベリウス協会、本年度のアイノラの集いでした。 テーマはクッレルヴォ詳細は、ぜひこちらをご覧ください!橋本ライヤ先生のフィンランド語、カレヴァラ朗読、とても深い感銘を受けました。駒ヶ嶺さんの歌、水月さんのピアノによる ルオンノタ... -
シベリウス生誕150年記念記者会見
2015年1月23日(金)11時~12時 日本記者クラブにて会見の模様をこちらの動画でご覧いただけます。 -
愛知室内オーケストラ 第14回定期演奏会にむけてPV第1弾
愛知室内オーケストラ、常任指揮者就任記念演奏会も近づいてきました。この第14回定期演奏会にむけて、メンバーと公演のPVを作成しました。ぜひご覧ください!こちらは第1弾として、まずは演奏会のご案内です。 -
シベリウスのお遣いでした
先週23日にいただいたお役目はこちらにあります。日本記者クラブいやあああ、あらためて見るまでもないのですが、随分と自分は浮腫んでいますね。このところ、籠って宿題をしていることもあり、運動不足てきめん!そして代謝が落ちているということも実感...