-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
劇場の音楽会
3月はじめは、仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆さんとの公演。シアターホールという場所で、趣向を凝らした公演でした。なんと、はじめて吉本興業の方とご一緒しました!そしてこの方、クラシック音楽にとても詳しいのです!爆笑コメディアンズのお二人。... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
アンサンブル・フラン創立40周年記念ウィンターコンサート2017終演
アンサンブルフランの皆さんとのご縁も、四半世紀となりました。第15回定期演奏会は1992年の初夏のこと。そこからご縁をいただき定期演奏会&ウィンターコンサート(ニューイヤーコンサート)の共演回数も数えるところこの公演で19回目。いつのまに... -
フォトギャラリー
梅香る2017
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
名古屋シンフォニア第70回記念定期演奏会終演
4回目の共演となった、名古屋シンフォニア。第70回の記念定期演奏会、マーラー交響曲第2番「復活」をメインとする公演、出演者皆様の熱い魂を感じる演奏で大成功を収めました。この記念定期にむけて第69回、70回と連続してご一緒しました。これは大... -
フォトギャラリー
2017年のScoreたち
-
森と湖の詩日記(新田ユリ)
名古屋市芸術賞奨励賞授賞式
このたび平成28年度、名古屋市芸術賞奨励賞を愛知室内オーケストラが受賞いたしました。その授賞式に出席してきました。ACO愛知室内オーケストラは2002年の発足。愛知県立芸術大学の卒業生を中心として発足、ほぼ同世代の若手が手作りの手探りの活動... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
大寒過ぎて
今年は寒い!暖冬傾向というけれど、ポイントで来る寒さが厳しい。そして北国、日本海側への集中攻撃が激しい。総じて、厳しい冬となっている。フィンランドもマイナス40度を記録したそうだ。ヨーロッパはかなりの冷え込みで被害も出ていると聞く。... -
お知らせ
名古屋市芸術賞奨励賞受賞のお知らせ
2017年が始まりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。このたび、新田ユリが常任指揮者を務める 一般社団法人愛知室内オーケストラが、名古屋市芸術賞の奨励賞を受賞いたしました。詳細はこちらのページをご覧ください。授賞にあたり、当団のご紹... -
森と湖の詩日記(新田ユリ)
Hyvää Uutta Vuotta2017
2017年がはじまり、あっという間に週末を迎えます。皆様、新年いかがお過ごしでしょうか。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始は先日記したように、30日の突発的発熱でスケジュールがおかしくなりましたが、なんとか母と新年を迎え、二... -
フォトギャラリー
2017年はじまり