-
Syksy Suomi 2013
-
エレティール拝聴とソロあわせ
オーケストラ・エレティール第48回定期演奏会拝聴しました。指揮はお弟子様。この回から3回コンセプトをつないで第50回まで続くエレティールです。49回、50回は私が担当させていただきます。台風情報で危ぶまれた日、皆さん早めに出動で見事にリハーサルに... -
帰国
9月15日、帰国しました。今回は合計25日間の滞在でありました。14日、帰国の途につくときラハティ響のファゴット奏者お二人にお見送りいただくこととなりました。いつもお世話になっているチェリさんと御嬢さんエンマちゃん、そして首席奏者で作曲家でもあ... -
Sibeliustalo 2013
-
アイノラ交響楽団第10回定期演奏会コラム
「一筆書きの先は・・・」 新田ユリ 同じ瞬間は二度とない・・音の現場の真実。録音媒体などなかった昔は、聴衆の記憶により深く刻まれる工夫を作曲家たちは様式の中で行っていた。実際... -
Sibelius Festival 2013終了!
なかなか記事がアップできませんでした。この1週間をまとめます。9月2日(月)リハーサル見学初日。9月3日(火)見学二日目。この日は夜のリハーサル。音楽祭二日目のプログラムには、合唱が入ります。ラハティの室内合唱団。そして歌手が複数必要なプログ... -
Vesijärviの夕焼け2013
-
シベリウス音楽祭リハーサル拝聴
2000年3月にオープンしたシベリウスホールに通い続けて・・・14回目の音楽祭拝聴。シベリウスは管弦楽作品の数は多くはありません。交響曲、交響詩・音詩、劇音楽、合唱曲などなど、管弦楽作品をテーマを持って組み合わせ14回目を迎えています。今年は「Le... -
Syyskuu (9月)
母、帰国の途に就きました。10日間の中欧の旅を終え、ヘルシンキ空港から日本にむけて出国です。途中の記事は、後日あらためて掲載します。昨日は、フランクフルト空港からヘルシンキ空港に飛び、ラハティに戻りました。早速、マルヤッタさん一家が母をお... -
ハーフタイム!?
再びフィンランドに到着しました。8月20日、母と成田空港からヘルシンキヴァンター空港へ。いつものようにバスでラハティ。今回はラハティで、マルヤッタさんの息子さん、アラリク君がカギを持って待っていてくれました。大きくなった!少年から大人へ変わ...