森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
Heinäkuu 7月
2011年の半分が過ぎました。この3カ月の重く厳しい時間が、時間感覚の密度をとっても濃くしているように思う。早いようにも遅いようにも・・・どちらにも感じる。京都へ、来週本番をいよいよ迎える龍谷大学交響楽団リハーサル。本日はブラームスだけ。ハン... -
Terve!
健康terveisuus いよいよ暑さが本格的になってしまい、日本全国それぞれの土地で健康管理が大変になってきた!昨日の「ためしてガッテン」には、まいった・・・・NASHという格好良い名前の症状、病状・・・十分に自分は予備軍だと思う。そのものずばりか... -
梅雨の晴れ間に
昨日はとっても眩しく暑かった都内・・・珍しくいろいろ動き回りました(^^ゞお昼間はランチ会食&カフェミーティング。どちらもフィンランドに関係することでした。今年の秋、そして2012年の初めに予定されている企画の打ち合わせです。日本フィンランド新... -
あ!
リハーサルに向かうため歩き始めたところ、出会いました。カナヘビだそうです。小さいですよ。去年は家の中に突然現れまして、母共々慌てふためいたのですが・・・。出会った時は「カナヘビ」という名前を知ら... -
近い!早い!速い!
26日の公演リハーサルが始まりました。会場は実家から徒歩数分の千葉県文化会館。千葉城の隣。いつもの散歩コース。近い!10時半リハーサル開始。9時30分に家を出ても充分にゆとりが・・・・・ヨーロッパの街はこの感覚ですね。ザルツブルグでも、ラハティ... -
夏至 Juhannus(夏至祭)
これからが暑さ本番ながら、明日から日は短くなる・・・フィンランドの今は完全に白夜。この時期にあちらに行きたいな・・・と思いつつスケジュール的にそれは無理・・・。今年もフィンランドは暑さが早く訪れていると友人が教えてくれる。昨年も暑かった... -
父の日
皆様はどんな一日でしたでしょうか・・・。父の日の贈り物がモノからお花に代わって4年目です。早いものです・・・天国ではだれに会えたかな・・?と、時々思います。心臓の心配をせずに、楽しく安らかに・・・・。ちょっと珍しい色の蘭... -
Happy Birthday to Einar Englund and Igor Stravinsky!
ということで、青革の手帳のおかげでこうしてまた偉大な作曲家の誕生日を祝うことができますEinar Englund(1916-1999)フィンランドの作曲家です。2月の大久保さんリサイタルの時に、エングルンドのソナタin d を演奏しました。ショスタコーヴ... -
Gratulerer bursdag! Happy Birthday to Edvard Grieg!
Edvard Grieg (1843-1907) ノルウェーが生んだ“美しい作曲家”。もちろん大作曲家なのですが、その作品、お人柄、人生の道・・・いずれも美しく優しい作曲家。そんな修飾語を自分はつけたい人です。6月15日が誕生日。ふたご座だ。(相性... -
花より緑の季節
皆様のまわりにも、様々なアジサイが咲き誇る頃と思います。今日は原稿がまとまらなくて(はかどらなくて)時間が過ぎ行くばかり・・・これはあかん!と、散歩へ。いつものように徒歩3分の公園、青...