森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
明日から<北欧祭>
信じられないような涼しさの二日間、どうやら明日から徐々に夏に戻るようです・・・明日23日から1週間、NHK-BSで北欧特集の番組です!http://www.nhk.or.jp/hokuou/こちらに紹介されていますが、表紙のページから素敵ですね。フィギュアスケートのキーラ・... -
台風も蹴散らすか!なでしこジャパン!!
これほど大きな台風がこの時期に来るのも、珍しいことですね・・・・気象は徐々に変化しています。人間の考え方も対応も変化してゆきましょう・・・・昨日は、みなとみらいへ・・・あの駅は本当に未来都市の空間ですね。そしてお昼間も夕方も、食事にはま... -
快晴が続きます・・・
お久しぶりです。まさしく猛暑まっただ中ですが、まだまだ前半戦ですね。体調を崩していらっしゃる方も多いのでは・・・は~い自分も一昨日発熱でした。すぐに熱は戻りましたが、ずっと胃腸は不具合が続いていますね。それでもあまり身は軽くなっていない... -
国立音大ブラスオルケスター定期演奏会終了
フランスのギャルドOrchestre de la Garde Républicaine 指揮者であるフランソワ・ブーランジェ氏に客演をお願いして3年目。3度目の夏の公演が終わりました。国立音大のブラスオルケスターの歴史は、このギャルドを基としています。昔はもっと大編... -
そしてこちらもリハーサル
朝8時台の新幹線で東京へ戻り、東京駅に大きな荷物を置いて、玉川上水へ。国立音大ブラスオルケスター定期演奏会を明日に控えての、最後の大学でのホールリハーサル。フランソワ・ブーランジェ先生との共演も3年目。なじみのある学生も出てき... -
龍谷大学交響楽団サマーコンサート終了
見事な晴天。梅雨もいつの間にか開けていました。長岡京記念文化会館。入退場のリハーサルも。学生オーケストラだなあ・・・・と、ほほえましく。学生指揮者による「皇帝円舞曲」からリハーサル開始。セッティングを少し変えてもらって、響き... -
伏見稲荷とリハーサル
京都滞在三日目、お昼は、いつも東京に駆けつけてくれる智子さんのご案内で伏見稲荷へ!その前にお腹に優しく美味しいランチを。伏見稲荷駅のそばにあります。蛙吉と書いて、「あきち」と読むようです。読めない・・・・(>_<)かわいらしいお店でした... -
こちらも同志社
京都滞在二日目。日中は仕事の準備、原稿の準備・・現在二つの大きな書きものを抱えています。8月7日公演のプログラムノート・・・・・ロシアプログラムは材料は満載なので、かえってまとめるのが難しい!もう一つは・・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
同志社女子大学へ
京都駅から地下鉄で「新田辺駅」、そこから車に乗って到着しました。はじめまして。同志社女子大学音楽科の校舎。なんと・・・・・・・・・美しいこちらは月末のコンサート会場でもあります。構内にある新島記念講堂そういえば、新島襄の奥様... -
京都滞在二日目
昨夜はお酒は一滴も飲まず(^^ゞ美味しいお好み焼きで満足。今朝はゆっくりと部屋で休みチェックアウト、大学に向かうまでにまだ少し時間があるので、京都駅で軽いランチを。京都駅の、この見事な階段はいつ見ても見上げてしまう。今日は風が吹き抜けて気持...