森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
tuuletin 扇風機
止まらない暑さに負けて、ついに購入・・・・・扇風機。面白かったのは、お店に積んであった同じ形の箱にいずれも「予約票」と思われる名前が貼ってあったこと。別のヨーロッパの国では「売り切れ」という情報も耳に... -
Suomenlinna スオメンリンナ
スオメンリンナの船着き場。入口です。(スウェーデン王グスタフ三世の記念碑。この西暦からご推察の通り、かのハンス・アクセル・フォン・フェルセンの時代の人です。)(アウグスティン・エーレンスヴァールドのお墓)スウェーデン統治... -
tapasin Jouko ja Raine ja Sami
ラハティ駅に佇む怪しいおなご(おばさん)なんてことはない、部屋からすぐ近くのバスセンターから8時15分出発ヘルシンキ行き、急行バスに乗るつもりで出たのに、Ottoでお金をおろしている間に、あっさりとバスは行ってしまっ... -
Huomenta Lahti
Saavuimme Suomeen eilen.昨夜無事にフィンランド、ラハティに到着しました。成田からのフィンエア、直行便です。直行便は成田・中部国際・関西空港の三か所から格段に便数が増えています。便利です。ヘルシンキまで9時間半~10時... -
星空よ、しばしの別れじゃ・・・
第51回国立音楽大学ブラスオルケスター定期演奏会、大盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただきました多くのお客様、本当にありがとうございました。どうぞ、学生たちの演奏への率直な御感想ご意見、およせください。我々は歩みを止めてはいけない学... -
6・7・8
今日は父の生誕79年の日でした・・。天国で妹と乾杯したかな?昭和6年7月8日生まれ。覚えやすかったです(^^)vさて明日はいよいよブラスオルケスター定期演奏会。おかげ様で多くのお客様ご来場の見込みがでております。ありがとうございます。学生たちは授... -
七夕 the Star Festival…..celebrated on July 7
雨模様の七夕となっている関東ですが、皆様のお願い事は??学生たちは本日も夜に臨時練習。公演の成功に向けてマエストロも力が入っているようです。明日は授業に行きます。現在、ある番組の制作にかかわっていますが明日編集されたものの試写を見に行き... -
豪雨
昨日の一瞬の豪雨は、絵にかいたような雨の姿・・・ちゃんと太い線が見えて・・それが次第に激しくなって、線は面になり・・・目の前の風景が隠され・・・・フランソワ・ブーランジェ氏も「おおお」と大学の窓辺から外を眺めていらっしゃいました。昨日か... -
大学は今日も工事中・・・
晴天でも雨天でも、新校舎の工事は続いています。これからの季節、現場も大変ですね。作業の安全を祈ります!今週末定期演奏会を迎える、国立音大のオーケストラ。以前はAオケ、Bオケという二つが出演していましたが、システムが変わってから3,4年生... -
Heinäkuu 7月
7月に入りました。本日は13時から19時半まで!!!!!!!!ブラスオルケスターの授業でした。延長練習です。来週月曜日から、マエストロをお迎えします。詳細はこちらを。様々な作品が並んでいます。ギャルドの指揮者ブーランジェ氏は今年11月に...