森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
同志社交響楽団リハーサル大詰め
同志社大学はキャンパスが広い。今出川校舎、新町校舎、そして新田辺校舎。いつもは新町校舎の地下にてリハーサルなり・・・です。20年、通った場所・・・・となっています。途中で少し変わりましたが。さて、演奏会が近づきましたね。... -
リハーサルおわる
気温が下がったり上がったり下がったり・・・・千葉の朝はとても冷え込んでいるように感じましたが、都内は暖か、さて今日は11月7日の公演のリハーサルでした。岡本知高さんとの初合わせ、非常に豊かで美しいソプラノを間近で聴けました。その昔男性のソプ... -
Lämpötila laski 気温が下がった
気温が急激に下がりました!丁度本日の気温が、8月末にフィンランドに戻った頃の気温です。あの猛暑からいきなりこの状態を体験。なかなか劇的でした。台風心配です。進路は人間の力では変えられないので、備えることしかできない。これ以上の被害が広がら... -
Sibelius&Finland いろいろ
京都から戻りました。早朝の東京駅も人は多かった。行楽シーズンですね。日曜日は京都市内の北側でリハーサル。13時から17時。まずはマーラーの歌合わせから。バリトンの片桐さんと初顔あわせ。何と・・・同い年!現在はドン・ジョバンニの公演を控えてい... -
(^O^)/
何も言うことありません。ドラゴンズの皆さん!落合監督!ありがとう!!!!!さて日本シリーズは 千葉ロッテマリーンズとの闘いとなってしまいました。現在の住まいの千葉・・・・との対戦ですか。複雑・・・・???いえいえ当然、ドラゴンズです。<... -
ベルシャザールの饗宴
拝聴。日フィル第624回東京定期演奏会 サントリーホールステリハからお邪魔した。久しぶりの師匠の公演。オネゲルの交響詩「夏の牧歌」ラヴェル 「マ・メール・ロワ」ウォルトン オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」個人的にはこれは行かなくては... -
Kiitos!
10月20日、今年もまた深い感謝をお伝えしたい人がたくさんいます。人生後半戦、ますます1年ごとが大事な時間となってきました。あと何回紅葉が見られるでしょう、桜に出会えるでしょう・・・素晴らしい作品たちを、どれだけ音にすることができるでしょう・... -
Omena Japani 日本のりんご
北の国から美しい顔が届きました。香り豊か、とっても爽やか。名前はジョナゴールドだそうです。本当にありがとうございました!<(_ _)>10月もあっという間に月末にむかっていますが、明日は何の日????(^^ゞセ・リーグはナゴヤドー... -
金沢から戻る
食べ物の話題ばかりで恐縮ですが・・・昨日お昼に頂いたお弁当です。金沢らしいお弁当を・・・本日も頂きました。海の幸に心から感謝です。有難くいただきました。リハーサル二日目、金沢市から少し離れたところで。学生達も大変です。トラックに楽... -
金沢大学フィルハーモニーリハーサル開始
羽田空港で頂いたもの・・・ねんりん家のお菓子とコーヒー。美味でした。10時15分のフライトながら、早く空港に到着してしまい・・・この味を楽しみました。羽田空港国際線ターミナルオープンもまもなく。建物は準備が進ん...