森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
Swedish
今日は大久保さんとの初あわせ。まずは来月17日のサロンコンサートの分。自分にとっては日本歌曲がまさに「初対面」という世界。吹奏楽やオーケストラの邦人作品とはまた違った世界。日本語のテキストからこのような音が生... -
Minulla on monta asiaa
今週はとにかく毎日違う現場と関わっている。火曜日、弦楽アンサンブル水曜日 プロのウィンドオーケストラ木曜日 音大のウィンドアンサンブル金曜日 歌の伴奏合わせ土曜日 オーケストラリハーサル日曜日 オーケストラ公演背中と顎にその影響が出てきた... -
kyoto kioto
6時起床。京都往復。メンバーから「今日は市内混んでますよ」と事前に注意事項が・・・そのとおりでありました。新幹線も混んでましたが、京都駅、地下鉄いずれもたくさんの観光客!今日の練習会場。新島会館。同志社大学の施設です。新島旧邸。会館のすぐ... -
Sinfonia Ainola rehearsal
土曜はアイノラもう帰宅しました。今日はリハーサル終了後即効失礼して帰宅組。宿題があること(7曲の新曲譜読み)、ピアノのおけいこ、あとはちょっと調子悪い・・・明日は早起きで京都行きこれらの理由... -
Jean Sibelius Violin Competition2010
来週から始まる第10回シベリウスヴァイオリンコンクール。5年に一度という大きなコンクールです。http://www2.siba.fi/sibeliuscompetition/index.htmlフィンランドのシベリウス協会とシベリウスアカデミーにより開催されます。前回の優勝者が今年のシベリ... -
星空の夜
深夜帰宅するころ、千葉の空は星が綺麗だった。もうすでにほとんど・・・それは冬の空。凛とした漆黒枯れ枝が月明かりに映える。一番好きな風景・・・。朝京都を出て大学へ。今週の国立音大新校舎。次第に形状が複雑になっている。正直のところこの季節、... -
平日の京都リハーサル
京都へ・・・・京都の紅葉も見ごろになってきたからか・・・新幹線は比較的混んでいた。京都駅も混んでいた。修学旅行生の集団が今日もいた。観光シーズン!夜は京都市民管のリハーサル。この楽団は通常練習が水曜日の夜!土日のリハーサルは臨時のリハー... -
Kissa 本日の千葉城猫は?
千葉城前もすっかり秋の色、この風景の手前に千葉県文化会館があります。そして上の写真の奥にはこの千葉城があります。いたいた、千葉城の猫。今日はどうやら甘えん坊の猫君でした。... -
秋の色を浴びて
今日は久しぶりのアンサンブルフランのリハーサル。リハーサル場所の庭にあった落し物・・・・美しいグラデーション。ハーモニーの移ろいに似た変化・・・・ラウタヴァーラを音出しした。ハープとの合わせは年末に。なかなか神秘的、荘厳かつ懐かしく、そ... -
シベリウスだ・・・
13時から21時30分までシベリウスの日。アイノラ響分奏。やはり難しいですよ。交響曲第2番。第5番より、第4番より、レンミンカイネンより、何より難しいです。昨日の札響のために札幌へ飛んだのはアイノラ響のメンバーのお一人でした。アンダンテフェスティ...