森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
Lintu 来る
海外からの客演アーチストも少しずつ戻ってきたよう・・・。今週末、24日に開催される東京都交響楽団のプロムナードコンサート(サントリーホール)には、フィンランド人の中堅指揮者 ハンヌ・リントゥ氏が指揮台に立ちます。ちなみにLintuは鳥の意味。小... -
Fresh verdure 新緑
そろそろ新緑にかわろうとしています。肌寒い風が吹く中、2時間半ほど歩いて用事をすませました。千葉駅往復徒歩も慣れました。 千葉城も桜は散り、緑の季節の到来です。6月に初共演のニューフィル千葉の事務所はこの... -
Elämä on ihan kuin virta
Elämä on ihan kuin virta 人生って川のようだ・・・(ムーミン谷の11月より)この一カ月多くの人の人生は激変しています。流れが止まってしまった人、ゆっくりになった人、向きを変えた人・・・でも時の流れは止まらない。 「きっと嵐っ... -
a day off
開幕戦三連戦の最終日、行ってまいりました。ドラゴンズ VS ベイスターズでした。負けましたでも良い天気、初観戦、気持ちのリセットもできた・・・かな。対戦相手のマスコットですが、なかなか... -
one month has passed…
14,377people are still missing, today one month has passed since East-Japan great earthquake. In addition 150,000people are still in refuge. I pray 13,116 people soul may rest in peace.14時46分はテレビニュース画面の前でしたが黙祷を... -
Maestro Mehta と 上野
話題になっていたこの公演、本当に満席でした。ズビン・メータ氏の指揮で 「第九」公演。NHK交響楽団の演奏。海外の音楽家たちは、当人の意志とは別に国や所属事務所やいろいろな方面からの制約もあって来日できない... -
Sinfonia Ainola #8 Regular Concert has done….! Kiitos!
第8回定期演奏会、終了いたしました。この状況下で満席に近いお客様のご来場、本当にありがとうございました。当日券売り切れでご入場いただけなかったお客様があったことを後から伺い、大変に申し訳なく思っております。今はただただ皆さまへの感謝... -
Huhtikuu 4月
4月に入りました。関東は快晴です。まだまだ朝晩は冷え込みます。北の地にも暖かな日差しが差し込んでいるとよいのですが。花おんちの自分は、これが木蓮であるかコブシであるか、いつも間違えます。コブシはモクレン科だそうです。青葉の森公... -
Kevät 春
人の意のままにならぬものは、ことしも春をもたらすどんな所にも、どんな人にも、青葉の森公園を歩いてみた。桜の道はまだ見られなかったが 枝から「もうすぐ!」という声はきこえていた。もうすぐ・・・・この枝が一番乗りの咲き方だったかな・・・日の... -
Spring Festival in Tokyo
3月18日~4月10日 東京・春・音楽祭が開催されています。震災の影響があり、いくつかの公演がキャンセルとなっています本日は いつもアンサンブルフランの公演でお目にかかっている、N響コンサートマスター山口氏のクワルテット公演を拝聴。先月の公演で...