昔日記– category –
-
Lahti到着 そして
驚きました!空を飛んでいる間に日本の政局がとんでもないことになっていたとは・・・・ ひとまずそんなこと露知らずの道中を振り返ると・・・ 羽田から関空へ。ほぼ満席。フィンエアとのコードシェア便。関空はかなりすいていました。今回は新しく設... -
Syyskuu(9月)
週末は仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団のリハーサルでした。二日間、全曲を。なかなか手ごたえがありました。10月半ばなのであっという間に本番となりますが、ロシアの香り満載の演奏会になるように頑張ります! 仙台も雨、日曜日はお祭りでした。 ... -
渡欧前に
明日から週末は仙台です。こちらのコンサートのリハーサルが始まります。念願の「アンタール」が実現できるので嬉しいです。ラハティでの研修時代に勉強した曲です。オスモさんの代わりにリハーサルを務めました。今回はロシアプログラムです。 「アンタ... -
懐かしい時間
昨日は、10歳から音大入学までお世話になっていたピアノの先生を訪ねました。コンサートにも時々お越しくださっていました。前回お目にかかってからは2年ぶりでしょうか。 札幌から東京に戻ってからずっとお世話になっていました。途中高校受験から高校時... -
P.H.Nordgrenの訃報
フィンランドを代表する作曲家の一人、ノルドグレン氏が8月25日に亡くなりました。享年64歳。 http://www.fimic.fi/fimic/fimic.nsf/news/FFC7AE6FC6F518E3C22574B0003C5FBA!opendocument 大変に残念で寂しいです。私は2007年の夏にはオウルンサロ音楽祭... -
「のだめ」にお邪魔する
週末は名古屋でした。正確には春日井市へ。この建物はモード学院ですが、とっても目立ちます。不思議といつも見上げてしまうのですが。 この企画に少しお手伝いで参りました。「茂木大輔の生で聴くのだめカンタービレ」http://www.me.ccnw.ne.jp/kasug... -
女子ソフトボールおめでとう!
野球好きとしては注目してしまう競技ですが、上野投手の凄さを感じました。素晴らしい! 先日久しぶりに会う友人と浅草で待ち合わせ。どうも自分はこの場所がお気に入りのようです。水辺が落ち着きます。流れているものを感じていることは、気持ちが良い... -
KOLIを思い出しながら・・・
これも昨年夏に歩いた場所ですが、フィンランドのコリです。この地でシベリウスは交響曲第4番へのインスピレーションを得ています。Koliの路では自然にシベリウスの音の言葉が聞こえてくるようでした。 来年3月にやっとこの第4番を手がけますが、リハー... -
旧盆もおしまい
こちら7月末のフィンランドの湖の風景ですが、この写真の年はとても暑かった。今年は気温の低い日が多いと知人からのメール。 今日の千葉の天気は目まぐるしく変わりました。今は再び豪雨そして雷鳴。スコールのような降り方。もはや気候区分の変更が必... -
スポーツの祭典始まるも・・・・・
世界が動き続けています。東京新聞にグルジアとロシアの選手の談話がありました。古い友人同士の選手。開催国国内の問題も山ほど。選手たちの自己鍛錬の結果の素晴らしい記録へ大拍手と一緒に、その裏の世界の動きから目を離してはいけないと思っていま...