言葉のページ– category –
-
千駄ヶ谷へ
冷たい雨の関東・・・・午後から金曜日の会場へピアノの練習へ。ここは大学時代の同級生の家&サロンホール。千駄ヶ谷駅から徒歩7分ほど。良い環境ですね。千駄ヶ谷も久しぶりに行きましたが、新しいカフェのチェーン店やモダンなファストフードが並んでい... -
国立音大シンフォニックウィンドアンサンブル第39回定期演奏会終了
終わりました!すみません!演奏終了、ほとんど5時でした!3時間近いコンサートとなってしまいました。秋の定期では初めての試みで、邦人作品と欧米の作品を取り混ぜて3部構成という企画。次回は反省を踏まえてのプログラミングが必要で... -
クールダウン!
Hei! Olen Booma, (やあ、ぼく ブーマ)こんな顔が突然目の前に現れたら、きっと・・・・怒りもふっとび、いらいらもふっとび・・・・・・・そうなるかな。帰宅の総武線快速は大変な騒ぎ・・・・京浜東北線の人身事故の影響がなぜか総武線快速にも... -
Hyvää syntymäpaivää Sibeliukselle
今日はシベリウスの誕生日。1865年12月8日生まれ。この写真は今から100年前のシベリウスの姿です。1910年、45歳ですな。なんとも落ち着きがあって貫禄があって・・・1910年に生まれた作品は・・・・●8つの歌 作品61 ●木の精 作品45 ●劇音楽クオレ... -
国立音楽大学オーケストラ第114回定期演奏会
聴いてきました。ベートーヴェン プロメテウスの創造物 より序曲ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番ブラームス 交響曲第2番学生もとてもがんばっていて、よい演奏会だったと思いました。ソリストが体調不良で急きょ変更。清水和音さんを迎え... -
Itsenäisyyspäivä 独立記念日
本日はフィンランドの独立記念日です。12月6日。大使館に行ってきます。様々な分野でフィンランドと関わる皆さんが時間帯をわけて集う場ともなっています。お馴染の顔、新しい顔。交流が生まれます。今朝早く3時20分頃、地震がありまし... -
金沢から戻る
今日もこちらでリハーサル。10時半スタート。この場所はギゴ山 いろいろな施設がある山です。天体観測も素敵ですね。チャイコフスキーSym5のリハーサルに夕方までの数時間費やしました!学生の皆さん、本当におつかれさま!かなり進歩してい... -
金沢です
金沢大学フィルハーモニー管弦楽団のリハーサルに来ています。チラシもできあがりました。フランスとロシアのつながり、生と死の隣り合わせの作品、カルメンの情熱、ミカエラの... -
目の回る天気
早朝から雷やら大粒の雨やら強風やら・・・大変な状況です。今は快晴、でも風強し・・・さて、昨日で終了したシベリウスヴァイオリンコンクール、今回の優勝者はこの方http://yle.fi/musiikki/tapahtumat/sibelius-viulukilpailu-2010/kilpailijat/nikita_... -
6回聴ける・・・・
本選二日目、現在YLEネットで実況中継されています。(2日の午前1時ですが・・・)6人の本選出場者はシベリウスのコンチェルトともう1曲を二日間に分けて演奏。シベリウスのヴァイオリンコンチェルトをこの三日間で6回聴けるということです。オラモ氏とス...