言葉のページ– category –
-
Tervetuloa!
2010年最後のアイノラ響リハーサル。広い空間、古石場文化センターにて。この近辺は自分にとって懐かしい地元です。11歳から19歳までこの地域に住んでいました。越中島の住人。古石場に住む同級生もたくさんいましたね。もっとも、当時とは街の趣はかなり... -
Hyvää Joulua!
千葉そごうの前です。昼間に九十九里へお墓参りに。なんと行きの特急で出社途中のHPOメンバーの方とお目にかかりました!風はつよかったものの、海はそれほど荒れていなかった。晴天の美しい冬の海、房総九十九里。一度帰宅をして再び千... -
ばたばたしわす
昨日は久しぶりに都電に乗って、ばたばたと走り回り用事を・・・・合計何時間歩いていたんだろう・・・・昨日発見しました。都電沿いからスカイツリーが見える!知らなかった・・・・(^^ゞこのツリーは下町のものですね~。(^^)vそして... -
Nordic Sounds Concert vol.2 終了!
12月21日、夕方からの雨の中、御来場の皆様本当にありがとうございました。この日はオーナーの千夏さんが写真を撮影してくださいました。千夏さん提供の写真です!ありがとうございました!!1時間ほどリハーサルをして、19時開演。この日はデンマークのニ... -
Konsertti alkaa klo 19.
Meidan konsertti alkaa klo 19. Sendagayassa. Tervetuloa!ということで、第二弾北欧の調べが本日開催です。デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド・・・・と、無事に旅ができるかな。お時間ございましたらぜひご来場くださいませ。休憩時... -
音は楽しい
今日はこちらのリハーサル。公演は2月ですが、リハーサルはあと残り少ない・・・・マーラーラウタヴァーラストラヴィンスキーと、リハーサルを進めていてうむ、なんと多彩なプログラム!と、改めて実感。それは音を出すメンバーにとって 1曲ごとへの集中... -
環七 環八
久しぶりのアイノラ響リハーサル。昼は弦分奏、夜が合奏。いずれも杉並区。環七沿いと環八沿いの公共施設が会場。直線距離はそれほどないけれど、交通機関は廻り道しなくてはたどりつけない。廻り道・・・・必要なんだよね・・・直線の短距離走ではたどり... -
北欧の調べ第一弾終了
聖夜の前に~Suomi&Japani~ 会場一杯のお客様をお迎えして終了・・・。あ、写真が変だ 正解!まだ火曜日が残っているので総括は後日。ひとこと緊張した!100年ぶりに。まだまだ未熟者やなあ・・・今日は懐かしいお顔にも会えた!オ... -
青い表紙がやってきた
また一冊、到着しました。ブライトコプフ社発刊のシベリウス全集。お待ち申し上げておりましたよ・・・・・第7番!ようこそ、tervetuloa!と、申しましても・・・・まだ4,5,6番は出版されていません。でも7曲のうち 半分以上は間に合いました... -
rehearsal
近づいてきましたね・・・・「北欧の調べ」サロンコンサートです。今日も千駄ヶ谷へ。大久保さんとの合わせです。2時から5時くらいまで。二日分の曲数は・・・40曲ほど・・・。オーケストラの小品が並ぶこととはまた違う。歌の世界は数分以内(中には1分)...