言葉のページ– category –
-
Elokuu 8月
Elo はフィンランド語で「命」 命の月、ElokuuちなみにEro になると、分離とか別れ、距離がある意味になる。7月は猛烈に暑かったフィンランド、天気予報だと今週から少し気温が下がっている。この写真は、「どんぐり」の若い姿。カタツムリが... -
アンサンブルフラン第33回定期演奏会 コラム
アンサンブルフラン第33回定期演奏会によせて 新田ユリ【民俗の言の葉】「・・・芸術音楽がその発展過程に於いて民俗音楽から身を遠ざけていたのは、ただの一時期、つまり19世紀においてだけであったことがわかります。」(バ... -
laulukaskas
kaskas....セミ英語ではcicada....英ーフィンで調べると、laulukaskasも出ていた。歌うセミ。。?日本の夏に戻ってくると「ああ、これだ!」と感じることがある。セミの鳴き声。フィンランドで聴いた記憶がないけれど・・やっぱりいないのかな?kaskas....... -
Terve! Japani!
帰国しました。ほぼ定刻の到着。飛行機もそれほど揺れず・・・適度に睡眠もとれて・・・・機内でばったりお目にかかりました!日本シベリウス協会会長、舘野泉先生。頻繁に日本とフィンランドを往復されていますが、今回は同じ便になりました。先生も演奏... -
Tuusulaへの道 Japaniへの道
さて、日本とあまり変わらない暑さが続くフィンランドから本日帰国の途につきます。東京の予想気温より、今日はこちらのほうが暑くなる予報ですが・・・・結構ラハティは天気が変わりやすく、少し雲行きが怪しくなっています。昨日ご紹介の道の後半戦を・... -
Ainolaへの暑い道
33度くらいまであがっていたようです。本日の南フィンランド地方・・・。そんな中、いよいよアイノラへ。そしてアイノラのあるヤルヴェンパーのトゥースラ湖周辺で開催されている「TuuslanJärven kamarimusiikki-Our Festival」なるものを聞きに行き... -
本日のSibeliustalo
本日もよい天気で気温が高いラハティです。シベリウスホール(sibeliustalo)の前です。アーチストドアの辺りです。シベリウス音楽祭のチケットを受け取りに来ました。しかあし... -
今日のラハティ
今のラハティ。部屋の窓からの風景。午後3時です。このまま午後9時近くまではこのくらいの明るさ。今は夜中に「うっすらと闇」の状態になっています。本日も図書館に行ってどっさりと資料を借りて・・・郵便局からどっさり郵便物を出して・・... -
Lahden kaupunginkirjasto ラハティ市図書館
この10年、大変お世話になっている場所。ラハティの図書館です。この2階は音楽コーナーで、クラシックからポップスまでの楽譜、CDが並んでいます。蔵書も多く、北欧音楽の専門書籍はもちろん、多くの資料があります。アップライ... -
Hyvää kokkia
ラハティライフもあと数日。実は気温が一気に20度下がりました!!秋の入り口にはこういうこともよくありますが、夏のさなかに・・・。これまでが気温高すぎていましたが。現在20度以下です。15度。金曜日からぐんぐん涼しくなり、土曜日の朝はほとんど日...