言葉のページ– category –
-
ミミズだって・・・・
3日はしばらくほったらかしの箇所を手入れ。日中に庭仕事をしようとしたら、大きな蜂の攻撃にあったのでやむなく退散。室内の片付けに着手。のち、夕方にもう一度出陣。さすがに蜂の姿は見えず、そのかわり蚊など小さく飛び回る虫の一軍と一戦交えることに... -
Iso Baigai 大きな”ばいがい”
でっかい!!!!サイズ比較にたばこをお借りしましたが、昨日のリハーサルの後頂いた”ばいがい”です。きれいに中身を出すのにもコツがいるようでして・・・・、しかしおいしく頂きました。 昨日は東陽町にて朝からリハーサ... -
Elokuu 8月
負けた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・神宮球場に母と出かけました。7月最後の試合、中日VSヤクルト涼しくて気持ちのよい空気が・・・・ 試合前のメンバー表提出シーン 1番井端から・・・・・例によってアカ... -
レコーディング終了!!!!!!!!!!!!!!!!
昭島市のホールで二日間にわたって行われた、東京佼成ウィンドオーケストラとのレコーディング。昨日大きな拍手と歓声をもって終了いたしました!!!ひとえに、このハードなプログラムを最後まで素晴らしいテンションと技量と音楽を持って奏で続け... -
レコーディングスタート
東京の西側にいます。昨夜からこちらに入りました。二日間の都内でのリハーサルを終えて本日からホールでレコーディング。非常にパワーを持った曲が並んでいます。たとえるなら演奏会のメインの曲が勢揃い・・・・素晴らしいメンバーのみなさんとよい流れ... -
Why なぜ Miksi?????
10時半から17時までショスタコーヴィチの一日であった。ずっとTutti練習をしても効率が上がらないので、セクション細分化練習と合奏をとりまぜている。全体の統一感と音のポリシーを明確にしていくためにも、より細部の徹底が必要な作品。有名な「ユ... -
始動
本日はどうやら隅田川花火大会・・・・TVで知りました・・・・下町育ちなのに、お恥ずかしいや。花火はやはり生鑑賞に優るものはないですな。この1週間はほとんど籠もっており身体を動かそう!とか動かしたい!とも思えないほど半年分の澱が溜まってい... -
猫はお好き?
某サイトを通じて、なんとも素敵なソリストの演奏を知りました。猫が好きな方はどうぞ・・・・こちらですhttp://music.todaysbigthing.com/2009/07/22この2度音程の多用はフィンランドの作曲家の作風を思わせます。ラウタヴァーラとカレヴィ・アホです。... -
若杉先生
昨夜遅くに若杉弘先生の訃報が。享年74歳。残念です。桐朋学園で勉強していた頃、一度若杉先生が桐朋のオーケストラに客演。それは自分にとって忘れがたい一つの衝撃的な公演でした。曲目はヤナーチェクのシンフォニエッタとブルックナー交響曲0番。とて... -
解散
どのようなタイトルをつけようが、解散は解散だ。ニックネームをつけないと認識されないようなおもちゃみたいな政治を止めるほうが先決かな。先生方はお国に三々五々お帰りに。携帯国盗りを思わず思い出してしまった・・・・私ただいま112国国盗りです(ご...