言葉のページ– category –
-
盛岡通い開始
昨日からこのコンサートのリハーサル通いが始まりました。今年で4回目の共演。最初に幼稚園生だった生徒さんはもう小学校3年生。ゴールデンウィークに毎年開催されているので、それが終わるとこのリハーサル開始時期まで、およそ7カ月のご無沙汰になります... -
umai! 上手い!美味い!
まずは・・・・・・フィギュアスケート男子、日本の3選手の皆様、おめでとうございました!客観的に見て、全員8位入賞というのは、ジャネット・リンの頃から(つまり札幌オリンピックから)ずっとこの競技を見ている身としては、本当に素晴らしいことであ... -
ツタもさるもの・・・・
今朝は粗大ごみ搬出!朝は6時には起きてしまいましたよ。早起きが必修の時は90分ごとに目が覚める習性がある私・・・・昨夜もそうでした(^_^;) 変な習性・・・・片付けが終盤に向かいます。整理整頓に必須とは言え、ものを手放すのはどこか「ちくっ」と心... -
友達の日 ystävänpäivä
穏やかな冬の日、トリトンスクエアガーデンへ。このホールの常連になっています。アンサンブル・フラン。昨日の疲れは心地よい疲れで気持ちは爽やか。きっと今日は素敵な刺激と音の楽しみをいただけるに違いないという理由のない確信に背中を押されて、行... -
日立フィルハーモニー管弦楽団第28回定期演奏会終了
1300名あまりのお客様をお迎えしてのコンサート。修了いたしました。小雪の舞う中、たくさんのお客様本当にありがとうございました。錦糸町は千葉からのアクセスは良いので助かります。朝10時からリハーサル。ようやくホールトーンの中でラーションとブル... -
季節がすぎゆき・・・・
そんな想いを抱くほど今週はめまぐるしい気候の変化でした。冬から初夏へそして晩秋、冬・・・・・。実に早い1年でした。寒いときはスープです。先日、品川駅のスープ専門店で救われましたが、何よりのごちそうですね。もちろん、ジャパニーズスープ=お味... -
spring has come???
on lämmin! on kirkas! onko se talvikausi nyt??とにかくいきなり春になった・・・・。きっとマスクや薬やもろもろ売れていると思う。一時的なもののようですが、心身びっくりしているような感覚。気合いを入れてコントロールしなくては週末の大曲に... -
En voinut menna: konsertiin…..(T_T)
どうも年末からフィンランド人指揮者のコンサートに行けない事態が続いている・・・年末も風邪、今回も風邪(たぶん)今日は横浜に行くつもりだった・・・無念。たぶんの風邪は発熱はないようなので一安心しているが、週末にコンサートも控えている。一応... -
しばれる・・・・・
凍った・・・・朝は柏、その後東陽町、そして品川・・・と移動。冬のひきしまった空気は何より好きですが、さすがに冷え込みが厳しくなってきた。北海道では凍結で事故も起きてしまった。柏駅で少しだけ時間があったので、駅ナカのスタンドへ。ジュドクー... -
ヒュー・ウルフ指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団トリフォニーシリーズ
聴いてまいりました。ショスタコーヴィチ編ーシューマン作曲チェロ協奏曲(ソロ タチアナ・ヴァシリエヴァ)どのような響きになるやらと思いましたが、何やら時折ブラームスの管弦楽とつながる響きを得たり、興味深いものでした。本日の目的はショスタコ...