森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
秋初めのフィンランドへ
明日出発します。先月より1時間早いフライトです。ずいぶん気温が下がっていること、メールをいただきました。昨日は大学時代の後輩のお宅へお邪魔しました。お嬢さんはもう大学生。音大でトランペットを専攻しています。とてもしっかりしたお嬢さん、幼い... -
エアコン スイッチoffの日
本日は比較的涼しい風が吹いておった・・・・窓を開け、一日過ごせた・・・こんな涼しい風さえもなかなか吹かなかった7月のフィンランドそれが、どうじゃ、http://www.hs.fi/saa/こちらが現在のフィンランドの「お天気情報」3週間前まで30、31、32.... -
通信簿のように・・・・
先月出国の前に受けた血液検査の結果をやっと取りに行った。ほぼ3カ月ごとに受けています。何が悪いということではないのですが、用心のため・・・ですね。今回の結果は・・・・・✿✿✿✿✿花丸です!要注意項目がなくなり、見事に数値が下がった。すべては有... -
帰路from Sapporo
札幌から戻りました。新千歳空港はほどほどの混み具合。羽田便はほぼ全便満席のようでした。帰路も美しい自然の芸術を見ながら・・・・・・ほとんど寝ていました(>_<)羽田は混んでいましたね。降り立つとやはり・・・・暑さが違う!札幌も暑か... -
第5回道民オーケストラ・ワークショップ終了
2回目の共演となった「道民オーケストラ」の皆さんとのコンサート、盛況のうちに終了しました。ちえりあホール、ほぼ満席でしたね。本当にありがとうございました。ホールでのリハーサルで、また皆さん階段をステップ... -
明日は「ちえりあホールへ!」
道民オーケストラリハーサル三日目でした。14時から19時まで。シベリウス3曲が驚くほど進化しました。もちろん超えるべきハードルはまだ残っていますが、確実に前進しています。チェレミス幻想曲も不思議な文化の融合が明確に聞こえるようになってきました... -
リハーサル二日目
良い天気の一日でした。日中はかなり気温上がりました。日差しも強かった。夕方から道民オーケストラリハーサル二日目です。「愛の歌~歴史的情景第2番より~」だいぶ曲の姿が見えてきました。独特の伴奏型の上で歌うことが難しい作品なのですが、仕組みが... -
札幌!
いまさらですが、やはり札幌は良いです。自分が最も大自然を駆け巡った時期、つまり5歳から10歳を過ごしている土地ということもありますが、自然と人間のバランス、気候環境、文化、風土、・・・・札幌という街が自分は一番落ち着くのかもしれない。生まれ... -
リハーサル開始
どうやら大荒れの北海道。札幌市内も断続的に降っています。リハーサルがはじまりました。今回は札幌駅のすぐちかくのホールでリハーサル。昨年は芸術の森まで足を運んでいました。あの環境もとっても素敵で大好きなのですが、少し遠いです。昨年よりも参... -
in Sapporo
ANAにて札幌に飛びました。あまりに美しい雲の造形にシャッターを切りました。どんな芸術も敵わないかもしれない・・・・・その偶然性の造形に意味を感じさせるところに、本当の自然の美を感じます。そんな姿を見ながらも実際はほとんど...