良い天気の一日でした。
日中はかなり気温上がりました。日差しも強かった。
夕方から道民オーケストラリハーサル二日目です。
「愛の歌~歴史的情景第2番より~」
だいぶ曲の姿が見えてきました。独特の伴奏型の上で歌うことが難しい作品なのですが、
仕組みがわかると皆さんすぐに対応してくださいます。
「チェレミス幻想曲」
かなり曲の中身ができてきました。あとはアンサンブルの練り上げとしっかりとした味付けの仕上げ。
「春の歌」
この作品に関して、今回改めて自分でわかったことがありました。
それはこの曲のオリジナルであるニ長調からなぜヘ長調に変えたのか・・・にも関係してくることかもしれないな、と現在思っております。その答えが演奏で聞こえてくるかな・・・・それを目指したいと思います。
「エン・サガ」
やはりこれが最も大変ですね。でも曲の姿はしっかり見えています。
現実的に、実際の問題として演奏がハードなのです。シベリウスの後期作品にはあまり見られない楽譜の姿。
「エグモント」
本日リハーサル前に語りの中原さんと打ち合わせ。素敵なお声の方です。明日実際に合わせます。
クレールヒェンの高橋さんとは歌合わせ。可憐で芯の強いキャラクターのクレールヒェンを作ってゆきます。
序曲を本日やっと音出しできました。時間が・・・・・明日、じっくりと最後のリハーサルです。
最後まで粘ります!
皆様お疲れ様です。
日中はこちらに・・・・
よい天気だったので、ちょっと出かけました。
その昔は自転車で通ったところです。
行きは福住駅からバスで。入場料500円かかります。
その昔は・・・・クラスメイトと自転車で坂道を上がり・・・・途中まではそのまま行けたように記憶していますが。
とにかくこの風景の真ん中奥にある、「ドーム」はもちろんありませんでした!
羊たちには会えなかったのですが、
お土産コーナーでたくさん会えたので、一匹千葉にも来てもらうことにしました。(^^)v
帰りは徒歩で・・・
昔遊んだエリアであるということは、昔住んでいた西岡まで歩けるなと思ったわけです。
●●年前の話なので、もちろん住んでいた辺りは全く面影はなく、住宅がびっしりで結局探せなかったのですが、それでも方角は間違えずに行けました。
札幌大学は見つけました。西岡小学校がわからなかった・・・。
自分にとって目印は、岩田ガソリンスタンド、そして西岡中央病院・・・・
でも今回どうも最後の詰めの部分で間違えたようで・・・たどりつけなかった!
西岡八幡宮はおぼろげに覚えています。お祭りの時に子供相撲大会があったような・・・・
市内の鉄道や地下鉄を掲載した地図。右下に丸で囲んだところが、子供の頃の活動範囲となると思います。
羊ケ丘公園が右下の緑の部分。そこから、福住、西岡のあたりが行動範囲。
地下鉄を工事している頃、平岸、真駒内辺りまで一度坂道を下って行った記憶があるのですが、
子供心に「遠いな・・・」と思ったのをよく覚えています。
札幌駅はこの図の左上。まあほんとに子供のエリアというのは小さいものですよ。
月寒なんて「おでかけ」になっていたし、ましてや札幌駅、中島公園、大通り公園あたりは年に1度のハレの日くらいにしか、いかなかった!というほど遠くてめったに行きませんでした。(と、思います)
札響聴きに行く時、何かのお芝居や発表会を聞きに行く時、出る時など。かろうじて出かけて行きましたね。
そのくらいではなかったかな・・・・。
当時はかなり駆け回って闊歩していたように記憶していましたが、まあ・・・こんなものです。
でも間違えないのは、当時は住宅地よりも空き地の方が圧倒的に多かったこと。
つまり自然の遊び場が山ほどあった。天然のスキー場もたくさんあった。
同時に危険もたくさんあった。
さて懐かしがっていいる場合ではなく、明日のリハーサルはかなり綿密に必死に行わねばいけない。
がんばろう。明日は午後2時からです。長丁場です。
コメント