森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
英国の響き
トリフォニーホールに足を運ぶ回数が3月は増えました。地方都市オーケストラフェスティヴァル、広島交響楽団の演奏会を拝聴。”広響”も、若いころからご縁を頂いている楽団です。コンクール入賞以来、仙台と広島という2つの地方都市の地域に根... -
ご無沙汰でした・・・(>_<)
すっかり先週は更新が滞ってしまいました・・<(_ _)>20日(火)は、元旦コンサートで初共演だった群馬交響楽団の東京公演を拝聴。すみだトリフォニーホールが行っている「地方都市オーケストラフェスティヴァル」です。素晴らしい企画です。指揮はオ... -
春分前
午後になって、急に曇ってきましたが お墓参りへ、母とともに。手前は波も立ってましたが、遠くは静かなもの・・・・・少し重みのある雲が、海をぐっと押さえつけているような風景・・・・妹のお墓は海のそばの高台。地震のときは正直とても心配でしたが... -
Sony Philharmonic Orchestra #23 Concert 終了
初顔あわせのオーケストラ、ソニーフィルの演奏会昨日終わりました。東京文化会館大ホールでの久しぶりの公演、ソニーフィルはこの会場を利用するのは初めてだそうです。1500名を超すお客様のご来場、本当にありがとうございました。文化会館5階席まであり... -
NJP第491回定期演奏会拝聴
Thomas Dausgaard氏、デンマークの指揮者。1963年生まれだそうです。同世代と言えますね。いろいろな方から、このマエストロは素晴らしいと伺っていました。初めて実演に接して、少しお話もさせていただきました。火曜日に伺ったリハーサルでは、音楽の骨... -
Jak se jmenujete?
Jak se jmenujete?…チェコ語で「あなたのお名前は?」だそうです。6月にチェコ音楽を集めたコンサートを持っている関係で、チェコ語やチェコの歴史などなどに一歩足を踏み入れましたが、いやはや・・・難しい。表記が。気を付けないと、英語とチェ... -
自然の中に
東日本大震災から1年目の本日。アンサンブルフランのリハーサルがありましたが、午後2時46分、全員で黙祷をささげました。報道によると日本全国、また世界でも様々なところで同時刻に黙祷がささげられたようです。その祈りの大きさ強さは、自然の脅威を超... -
sony phil!
今日は、来週土曜日公演を迎える、ソニーフィルの最後のリハーサル。冷たい雨、冷たい空気・・・・なかなか春にならない。でも我々はフレッシュな息吹のピアニストと初ソロあわせがありました。山本さん、今回初めておめにかかりますが とて... -
先人に学び、歴史に学ぶ そして祈る・・・・・・・
何かの講義のようですが、つくづく自分のやっている仕事や勉強というのは時間軸を行ったり来たりしているな・・・と、あらためて思っているわけです。この週末に始まるアンサンブルフランは、次回なんと「チェコ音楽」というくくりで選曲しました。お弟子... -
チケット発売開始です
二期会のソプラノ前川朋子さんの企画、「白夜の国の歌曲たち」 ~森の精霊とともに…に出演します。詳細はこちらをご覧ください。第7夜まで、タイプの異なる企画が並びます。3月7日より前売り開始となっています。ピアニストの水月恵美子さんと分担...