森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
次は・・ACO愛知室内オケ定期演奏会です!
良い音楽の時間の後は、身体疲れていても精神的にはとても元気です。でもそれで動き過ぎると後が大変という事態になるので、やはり休息は入れないといけませんね・・・しかし、次の準備が迫っています。昨日のハチャトゥリアンたっぷりの演奏会は、次のハ... -
Ensemble Nova サントミューゼ公演終演
上田市に新しく建設されたホール、サントミューゼに参りました。 オーケストラは、アンサンブルNOVA。この2年、夏にご一緒していた長野県出身の音楽家の皆様が集うオーケストラです。全国から集まります。長野在住で活躍されている方、長野を離れてこ... -
三月の公演 その1 Maaliskuu Konsertti
今週末は長野県上田市にてコンサート。長野県出身のプロ音楽家が集まる、アンサンブルNOVA。この2年夏の公演に客演として招聘いただきましたが、今回上田にあらたにできたホールでの公演で、共演です。ハチャトゥリアンがメインのプログラム。そして... -
日立フィル創立20周年記念第40回定期演奏会終演
1600人を超えるお客様のご来場、本当にありがとうございました。P席は合唱の席でしたので、ほぼ満席状態。ありがたく嬉しい環境で公演を行えました。今年20歳となった日立フィル、HPOの皆さんとは、プログラムのご挨拶にも書かせていただいた通り、第8... -
季節感が・・・
20度近い気温差のここ数日。身体おかしくなりますね・・・・気温や大気の香り、風の色などで季節感は感じますが、ここ数日で4月になったり、3月になったり、1月になったり・・・植物はパニックではないでしょうか・・・・インフルエンザも母共々おさ... -
Ystävänpäivää 豊田市コンサートホールフェスティヴァル
ACOが度々機会をいただいている、豊田市コンサートホール主催の全館あげて開催されるコンサートホールフェスティヴァルに私は初参加。とても楽しい一日となりました。ヴァレンタインデーのこの日、フィンランドでは「友達の日」。まさにぴったりのコンサー... -
ACO愛知室内オーケストラと今年の初仕事始動!
あけましておめでとうございます~と、ご挨拶させていただき、本日のリハーサルを開始。ACO愛知室内オーケストラとの2年目スタートです。オーケストラはもちろん1月からすでに活動は始まっています。今年は先輩指揮者松尾葉子さんの指揮でニューイヤ... -
青葉の森公園の梅花 2016
1週間前はどうなるか・・・心配でしたが、お陰様で母のインフルエンザも回復に向かっています。インフルエンザ独特の身体の痛みは、つらいですよね。あと一息!ということで、梅の写真を撮影しにご近所の大きな公園へ。昨年は見そびれました。1年前の様々... -
インフルエンザA型
ほぼ20年ぶりに、インフルエンザにかかりました。自分の記憶ではたしか、1997年か98年ころに都内に戻ってきて頃、急激な高熱で病院で判定を受けた、それ以来だと思います。今回もすぐに熱が下がると思ったのですが、予想に反して長引き昨日午前に病院で診... -
2016年の歩み
たいそうなタイトルですが・・・ようするに今年の目標であります。●聴きたい、聴くべきだと思った公演を逃すな!●昨年進展のなかった分野の勉強をすすめる(具体的には秘密!(^^)!)残り時間、そうそうたっぷりあるわけではない世代です。専門の仕事が昨年...