森と湖の詩日記(新田ユリ)– category –
-
狸に遭遇
はたしてこの姿見えますでしょうか。たぬきであります。本日青葉の森公園の夜桜見物に夕飯の後母と歩きましたが、一匹の狸クンがその姿を見せてくれました。じっとこちらを見て、しばらく立ち止まっていました。カメラを向けても逃げずに、とにかくじっと... -
ちばさんぽ
みなさ~ん、最近歩いてますかぁ~?なんと、今朝の「ちぃ散歩」は千葉城でした!昨日歩いたコースを歩いていらしてびっくり!午前中在宅が多いので、「ちい散歩」は、よく見ています。自宅そばの荒川遊園地周辺も何度か登場していますね。ということで、... -
千葉城
千葉城です。にわか千葉県民なので大きな顔をして紹介はできないのですが・・・千葉氏は平安京をつくった桓武天皇の血をひく「桓武平氏」の一族で、中世の房総半島を中心に栄えた大豪族です。平安時代末期の大治元年(1126)に千葉常重が築城... -
お花見を横目で通り過ぎ仕事へ向かう日曜日
亥鼻公園、千葉城があります。お花見でにぎわうところです。実家から千葉駅までの途中に。今日は仕事、津田沼へ。千葉駅まで歩いてしまいました。こんなに楽しげな風景があることを忘れて・・・屋台、露天のおいしそうなにおい・・・・ビニールシートの上... -
春の色
Kevään väri 春の色・・・・今日は日中どこもお花見でいっぱいでしょうね・・・・昨日のお散歩の土産写真です。まだ満開ではないので、少しさみしげでもあります。とにかく敷地が広いので、開放感があります。人間だけでは申し訳ない・・桜... -
アメリカからオスモニュース
フィンランドの師匠オスモ・ヴァンスカさん関連のニュースが、フィンランドの新聞に掲載。2つの内容がでていましたが、そのうち一つだけご紹介。上段がヘルシンギンサノマト(ヘルシンキ新聞)、下段がエテラスオミサノマト(南フィンランド新聞) H... -
監督の言葉
実家の新聞に本日記事が出ていました。球団のオーナー新聞ではありませんが・・・先日の激励会でも同様の内容を話されていました。ファンのため、という言葉が空回りしている現実が世の中にたくさんあります。「良質な試合をファンに提供するという最大の... -
Lasketko leikkia:? Huhtikuu(4月)
Yuri laskee leikkia: ja saa kaikki ihmiset nauramaan!!!olen valehtelja.....en ole laskenut leikkia:......olen vakava ja ahkera ja kohtelias ja kunnollinen ja rehellinen.....anteeksi..valehtelen lisa:ksiせっかくのエイプリルフール・... -
千葉の桜は pian pian…もう少し
青葉の森公園の一角。まだ満開には遠いですね・・・・場所によってかなり咲き方が違います。人間のスケジュールでは、こうして提灯も下げられ、すっかり花見モード。次の週末にはおそらく素晴らしい風景になっているのでは・・・?今日は素晴らしい天気で... -
盛岡は晴天だった・・・・
盛岡のスプリングコンサートリハーサルが続いています。盛岡駅に到着前の車窓から・・・まだ少し雪が残っていますね。気温は東京よりも確かに低い、でもとっても爽やかできりっとした空気、気持ちがよかった。盛岡往復のときは朝5時半起床。7時台の...