言葉のページ– category –
-
秋深まる~大学~
昨日はウィンドオーケストラの授業。良い天気に秋の木々の色も鮮やかでした。この銀杏は大学構内入口なので、このまま残されることでしょう。こちらは見事な楓ですが、柵があるのが見える通り、移植されるようですね。明日の演奏会まではおそらくこ... -
変化
予告通り、25日は昼間に東邦音楽大学・東邦短期大学ウィンドオーケストラ演奏会のゲネプロにお邪魔しました。夕方から自分の仕事を持っていたので、見学も半分だけ・・・・前半のオリジナル作品の3曲を拝聴。メンデルスゾーンの序曲は夏に相愛大学で手... -
秋深し・・・
あっという間に11月も最後の週。来週は師走ですよ。北国の雪の便りは今年は早く、最近の快晴の日差しにはまるで年末の空を感じます。近所に買い物ついでに公園の色を取ってきました。ナンテンとドウダン... -
若い!
OBオーケストラ、淡交フィルのリハーサルから戻りました。最年少は中学2年生!平成8年生まれだということ!高校生もいます。大学生も、そして私のずっと上の先輩も。前回の共演もメインはドヴォジャークでした。今回の8番はブライトコプフの新版を使用して... -
年賀状・年賀切手
本日から年賀切手発売です。「寅」の絵柄が売り出されていました。まだ手元に少し「丑」が残っていますが・・・・年賀状も買いました。今年は材質が様々ですね。豊富と言ってよいのか、理由があるのか・・・エコを意識したものもあります。紙が色つきにな... -
ああ・・・ついに(T_T)
神戸を朝出発して母校音大へ。シンフォニックウィンドアンサンブル授業です。構内敷地へ足を踏み入れて・・・・・・・・ああああああ覚悟はしておりましたが、やはりああああああああああああああああああああああああすみません、取り乱し中。新しい立派... -
神戸の風景
昼間に少し時間があったので、須磨寺まででかけました。阪急三宮駅から高速神戸~須磨寺駅。はじめての路線。うす曇りで気温は低くほとんど冬。駅を降りるとすぐに参道。智慧の道!ご利益がありますように・・・・お祈りしながら本堂へ。須磨寺の詳... -
表現・・・・・・・
神戸に来ています。雨です。冷たい雨・・・・でもこの冷たい空気は好きですね。やはり北国の人間なのでしょう・・・自分は。行きの新幹線、上りが軒並み50分ほど遅れが出ていましたが、東京駅での超特急のお掃除、そして途中のスピードアップ!のおかげで... -
いろいろ届く
素敵な御本が届きました。猫の言葉社の稲垣美晴さんから、翻訳された御本をお贈りいただきました。kiitos paljon!!!!!作者はフィンランドのMauri Kunnasマウリ・クンナスさん。「サンタクロースと小人たち(稲垣美晴訳)」偕成社がロングセラ... -
ガラスデザイン
夕方の仕事の前に、第3回「川上麻衣子のガラスデザイン展」最終日にお邪魔しました。麻衣子さんとは2007年紀尾井シンフォニエッタクリスマスコンサートの折、共演させていただいています。川上さんのスウェーデンとの関わりは皆さんご存じですが、演...